Category

ブログ

防府市の個別指導といえば明光義塾 学校ワークをきちんと実施しましょう

今年で開校23年目!! 防府市No.1個別指導塾 

「成績=勉強の量×勉強の質×モチベーション」 

このすべてにアプローチしていくのが明光流です! 

 

5月は新学年で最初の中間テストがやってきます 

定期テストで得点UPを目指すなら、「学校ワークをきちんとやること」が最重要&近道です 

 

まずは、みなさんに質問します 

先生「学校ワークをきちんとやりましたか?」 

生徒さん「きちんとやりました」 

 

勉強で困っている生徒さんも、うまくっている生徒さんも返ってくる言葉は同じです 

しかし、テストの得点は全く違う...なぜ??? 

 

それは、「きちんとやりました」のレベルが違うからです 

 

レベル 

テスト範囲の問題を全て解いて丸つけまで 

レベル2 

間違えた問題・わからなかった問題を自分で調べる、先生や友達に質問する 

レベル3 

×の問題が〇に変わるまで復習(← 明光では×やり)をする 

レベル4 

塾の問題集・市販の問題集で自分の苦手パターンを類題演習 

 

あなたの「きちんとレベルはいくつですか? 

 

1つだけ注意! 

学校ワークがきちんとできていないのに、レベル4「類題演習」に挑戦するのは絶対NG 

たくさんの問題集で、たくさん演習 ← 勉強した気分にはなりますが、得点UPにはつながりません何も考えずに・適当にバットを振っても打率は上がりません 

 

まずは、レベル3クリアを目指しましょう 

レベル3までクリアできれば、80点は獲得できます 

 

 

では、レベル3をクリアするために大切なことは??? 

『いつから学校ワークをスタートするのか』これが全てです 

 

テスト直前に学校ワーク終了では、質問も×やりも類題演習もできません 

取り組む時間がないですから 

 

勉強がうまくいっている生徒さんは、テスト一週間前=テスト発表時には、学校ワーク1回目を終わらせています。そして、テスト週間にはじっくり・余裕をもって質問・×やり・類題演習に取り組んでいます 

「テスト週間=これまで頑張ってやってきたことの復習・確認週間です」 

※テスト週間に入ってから学校ワークをスタートは、負け確定です... 




スポンサードリンク

 

学校で勉強した単元は、その日のうちに学校ワークで演習します 

少なくとも、週末には学校ワークを進めておきましょう 

やはり、普段からコツコツ頑張ることは大切です 

 

明光防府3教室では、この普段からコツコツを大切に・徹底するために「スタディ プラス」という学習アプリをこの春から取り入れました!! 

 

「スタディ プラス」とは??? 

詳細は、次週ブログでお伝えします!! 

現代文を短期間で上げる方法

語彙力は基本です。

要するに現実の言語では、あるクレタ島人が「すべてのクレタ島人は嘘つきである」と言ったとして、実際にここにいわれているようなアポリアパラドクスを受けとって困るような人は一人もいないのだ。

現代文の勉強において、重要でありながら軽視されがちなのが語彙力です。

もしも、この文章の意味が理解できなかったとしたら語彙力に難ありとして

現代文キーワード読解を学習することをおすすめします。

勿論、王道としては、普段の読書による語彙力強化で、それが自然であるのには異論はないのですが、短期間で仕上げるとなったときには、邪道ではありますが選択せざるを得ないということです。

さて、語彙力が問題がなくなったら、次のステップに進めます。

(高校時代、現代文が苦手だったけど社会人になって久しぶりに問題解いてみたらなんだかよくわかる!というタイプの人は、大体語彙力不足が問題で問題が解けなかったタイプの人です。社会に出て、新聞を読むようになると自然と語彙力は増していきますので。)

 

アドバイザーが必要

次のステップとは実際に問題を解いていくことが必要になります。

ここで、おすすめする参考書が「決めるセンター現代文」です。

しかしながら、

現代文を上げたければ、数学と同じように適切なアドバイスが必要になります。

また、それが個別的であればあるほど効果が上がります。

現代文が苦手な生徒さんは、そもそも参考書の解説をよみこなすことができないからです。

勿論、参考書や集団授業(映像授業)にも一定の効果はあります。

しかし、それは「わかる」レベルに引き上げることであって、「できる」レベルまでもっていくことではないのです。

もしも、「できる」ようになりなかったら、個別の問題に対して、どうしてその解答になるのかを徹底して解説してもらわないといけないでしょう。

参考書をやりながら、わからないところを徹底的に質問できる環境が必要です。

意外かもしれませんが、現代文も数学と同程度に「個別指導」との相性が良い科目なのです。

 

 

 

 

 

 

ホリエモンさんの北九州講演会に行ってきました。

会場は満席!ざっと3000人くらいは入っていたのではないでしょうかね。地元の防府市での講演会の時、堀江さんの力を侮って満席で入れなかったので、今回は発売→即購入の多動力を発揮しました!

今回の講演会で学んだことをしっかりと自分のものにしていきたいですね。

大人と子供の違いはなに??

世間一般では成人したら大人かもしれない。

けど、15歳の大人もいれば50歳の子供もいるよ。 受け取っているか、 与えているかの違い。

大人は与えている人。 子供は受け取ってばかりの人。

 

時代は大きく変わっています

講演会の内容を詳しく書くことは禁止されているのですが、、

日本の教育についても時間をかけて話されていました。

たまたま、同地域に生まれただけという理由で9年間を一緒に過ごさないといけないという

小中学校の在り方についての問題提起もありました。




スポンサードリンク

この問題については、林修先生も言及→炎上したことがあります。

「小・中学校の友人はくそ」発言です。

小学校の友人と一年に二回以上会う人は7%程度である、という事。そして、一年に一回以下の人は93%である、という事。大半の人は、小学校の友人と一年に一回も会わないのだ。

次に、社会に出れば忙しくなり、会社の人や取引先の人などの人、または家族の方が会う機会が増える。小中学校が一緒だった人の重要性は、低くなって来る。

これらのデータをもとに、小中学生時代の友人関係で悩むことはないことを主張されており、私もおおむね正しいと思います。炎上するのは一部の発言を切り取られたことによります。

また、学校の先生の指導レベルについての問題提起もありました。

指導を受ける子供の立場としては、まったく同じ感想を持つのですが、今の学校の先生の置かれている立場を考えるとやむを得ないのではないかとも思うのです。(友人も多いですので(笑))

具体的には、指導以外の雑務の多さ・クラブ活動に要する時間・モンスターペアレンツへの対応などで指導力を高める時間がないということです。

現代の教育が時代に合っていない・教師の指導力が足りていないという現状を変えることはとても難しいので、私たち私塾がそれを担っていく必要があります。

堀江さんも推奨しているのが映像授業の活用です。

私たちはそれに加えて、個別指導。

さらには、スタディプラスの活用によるQQMの徹底!

これらで必ず生徒さんの成績を上げていきたいと考えます。

 

質問者を血祭りにする堀江さんの愛

最後に質疑応答があったのですが、質問者が血祭りにされていました(笑)

「ふぁっとした質問」や「丸投げ質問」をしないことが実は問題解決への第一歩だということだと思います。

そのやり取りの中でも、しっかりとした答えを出されていたのは、流石堀江さんでした!!

 

 

 

 

 

大学受験に強い防府の塾 勉強には息抜きが必要だろ?

人間には息抜きが必要だ。

目標に向かって休むことなく、ただひたすら邁進する。

確かにそれは理想です。

でも、生身の人間にそれは不可能ですよね。

なぜなら、脳みそは「リフレッシュ」を必要とするからです。

マイスタでは、様々な方法で「息抜き」ができるようになっています!

やることを変えて息抜き

マイスタでは、映像授業もコースに組み込んであり、好きな時間に見ることが可能です。

ですので、映像授業で気分転換!はどうでしょうか!?

えっ?

「同じ、勉強じゃないですか?」ですって?

いいえ、、ただの、映像授業ではございません。

「どーん 画像」の画像検索結果

 

マイスタが自信を持ってお勧めする、現代文と古文の授業は、「笑いながら勉強できる」「勉強しながら笑える」最強のコンテンツです。

まだまだ、息抜きが足りないなら音読部屋で声出して勉強!

それでも、気分転換できないなら。声を出して勉強してみましょう。

音読部屋が併設されていますので、声を出して気分転換です!

英語の音読が恥ずかしい、、、という生徒さんも 安心してください。

大きな声で音読しても大丈夫です!!

とくに、英語は4技能が求められるようになってきていますので、スピーキングも重要ですから。



スポンサーリンク

 

いやー、でも最後はこれですね。

マイスタでは、コーヒー・紅茶を無料でいつでも飲むことが出来るようにセッティングしてあります。

暖かい出来立てのコーヒーや紅茶を楽しんでください!

コーヒーの効果

  • リラックス効果~コーヒーにはリラックス効果があると言われています。コーヒーの香りをかぐことでα波が出るともいわれています。そのため、コーヒーを飲むことでリフレッシュできるのです。

紅茶の効果

  • 風邪やウィルス対策~紅茶に含まれるテアフラビンには殺菌作用があると言われています。受験生にとって体調を整えることは必須ですから、気分転換しながら体調管理できる紅茶もおすすめです。
  • コーヒーと同様、紅茶にもリラックスしたり疲労回復に効果があると言われています。テアニンという成分がリラックスを促してくれたり、記憶力を向上させるはたらきを持つので、勉強の合間などに紅茶を飲んで休憩をするのは理にかなっていると言えるでしょう。

 

マイスタでは、人気は紅茶に軍配があがっております。

みなさんも、気軽に教室見学しにきてください。

コーヒー・紅茶、お好きなほうでおもてなしさせていただきます!!

 

 

 

東大卒の謙介先生 センター数学 ガチ挑戦

突然呼び出してセンターとかすと何点取れるか?

謙介先生の現役の時

数学1A 100点

数学2B  100点

という結果でした。

果たして、4年の月日は時間勝負のセンターへの対応力をどう変えてしまったのか?

「ドラゴン桜」では、元東大の「ホリエモン」さんが、数学で散々の結果でしたが、、、、

ただ、謙介先生の場合は、「ガチ」で解くことはないものの普段から高校生に数学を教えながら、

今年も教え子が「東大合格!!」しているということが大きく違います。

 

 

宗慶二先生 公開授業を行いました! 人生を変える現代文

「今まで、現代文の大切さをあまりわかっていなかったけど、この公開授業でそれがわかりました。」Sさん

「現代文の成績を安定させるためにも、解き方を学んで、将来自分の人生につなげていきたいと思いました」Fさん

「考え方や根拠がとてもわかりやすかった」Y君

「現代文は、センター試験突破ではなく自分の将来を変える鏡花だと思いました。」Sさん

「野口英世さんの話や模試の話がおもしろかったです。」Yさん

「現代文の授業だけでなく、これからの人生で大切なことを学べました。」Oさん

「現代文への意識が大きく変わり、時間をかけて学習していきたいと思った。」Y君

「もっと、宗先生の授業を受けたいと思いました。」I君

「この世界は言葉で語られて、それを事実と思い込んでいるという話が心に響きました。」F君

「学校の授業とは違い、時間を忘れるくらい面白い!」U君

などなどたくさんの声をいただきました。

 

人生を変え、宗慶二先生の現代文!! ぜひ受講してみましょう!!




スポンサーリンク

 

 

 

オープンキャンパスではわからない山口大学紹介

オープンキャンパス

オープンキャンパスにはいくべきか?と聞かれたら、、、当然、いくべきです。

メリットとして

  1. 志望校が実感できる
  2. 体験授業が受講できる
  3. 先輩の姿を見ることが出来る
  4. 直接質問ができる

などなどですね。



スポンサードリンク

そして、何よりもイメージトレーニングとしてオープンキャンパスを活用するのをおすすめしています。

例えば、大学から小石を一つとってきて、合格したら返しに来る!なんてのが良いと思います。

その石は常に筆箱に入れておいて、、、

つらい時とか、握りしめるのです。。。

きっとあなたの合格確率は10%は上がるでしょう。

 

でも、オープンキャンパスではわからないことあるよね!?

今回は、それを動画にしてみました。

山口大学志望の生徒さんは見てください!!!

 

 

 

受験勉強は堂々とフライングすべき!!

今年で開校23年目!! 防府市No.1個別指導塾 

「成績=勉強の量×勉強の質×モチベーション」 

このすべてにアプローチしていくのが明光流です! 

 

受験勉強はマラソン

「受験勉強」は「マラソン」と似ています 

・スタート=現状の学力 

・ゴール=志望校(合格に必要な学力・得点) 

 

まずは、現状の学力を確認しましょう 

※受験で必要になってくる数字は「定期テストの得点 <<< 模試の得点」です 

 

そして、合格するために必要な得点を調べましょう 

※大学受験については「合格最低点」をインターネットで調べることも可能です 

 

このギャップを埋めていくのが、「受験勉強」です 

 

ただし、マラソンと大きく異なる点が2つあります 

① 誰もスタートの合図を出してくれない 

② フライングをしてもOK! むしろ褒められる!! 

という点です。



スポンサードリンク

もしも、勉強時間を制限された受験勉強マラソンがあったとしたらどうでしょうか?

とうぜん、結果は能力のみできまってしまいます。「凡人」にはつらいレースになってしまいますね、、、

私も、おそらくこれを見ているあなたもきっと「凡人」です。(あ、凡人ではない人が見ていたらそっと×ボタンでとじてくださいね)

ルート3倍ルール

そんな私たちを勇気づけるのは、ルート3倍ルールです。どんな凡人でも上位の人のルート3倍努力したら、結果はそのトップの人に並ぶことが出来るというルールです。

私が、その話を聞いたのは大人になってからですが妙に腑に落ちたことを記憶しています。

確かに、100メートル走。トップ層のルート3倍つまり、1.7倍の時間をかけたら同じレベルになるような気がしませんか?

フライングをしたり、体調を壊さない限りにおいて制限時間オーバーで勉強してもよい世界です。

そして、それは人生の真理そのものでもあります。

どんなに偉い人もそうでないひとも、お金持ちもそうでないひとも、24時間という時間は同じです。

時間といかに付き合うかは、ですから人生そのものなのです。

 

新中1&新高1生の皆さん。から生活がガラッと変わります。小学生・中学生の頃より忙しい日々が始まります。まだ体力的にキツイ子もいることでしょう。まずは日々の生活に慣れることが第一目標です。 

 

新生活がスタートしても慌てなくてもいいよに、フライングで予習しておきましょう 

防府市の個別指導といえば明光義塾 春期講習からのスタートをおすすめしています

今年で開校23年目!! 防府市No.1個別指導塾を目標に

「成績=勉強の量×勉強の質×モチベーション」

このすべてにアプローチしていくのが明光流です!

3/26(火)から4/5(金)の日程で春期講習を行います。

多く体験できて入会費も割引になるので、春期講習が入塾の一番良いタイミングです!

ご興味ある方は是非春期講習からスタートしてみませんか!?

おすすめ ポイント ①

入会金(16,740円) 無料

おすすめ ポイント ②

3月 or 4月分 月謝 (選べる1ヶ月・1科目) 無料

おすすめ ポイント ③

春期講習 90分×4コマの授業が無料 (教材費 2,160円)

おすすめ ポイント ④

新学年でのスタートダッシュを考えるなら、春からスタートの一択です

特に、新中学1年生!!

「新生活がスタートするので、しばらく様子を見てから入塾します」

それもわかります。

しかし...特に運動部への入部を検討されている生徒さん。体つきが中1と中3で大きく異なるのに、同じ練習を行います。中学校の生活のリズムに慣れるので精一杯。勉強を頑張る時間も体力もないかも?勉強に対して苦手意識をもってからスタートとなると、取り戻すのも大変です(特に英語!!)

だからこその、入塾です

・毎週の授業に参加で、勉強を頑張る日・時間をきちんと確保しましょう

・事前に準備をしておくことで、勉強に対する不安を軽くしましょう

・あとから頑張ることを増やすのは、精神的にもつらいはず!?勉強の習慣を身につけましょう

おすすめ ポイント ⑤

新中学3年生 ⇒ 受験カリキュラムを考えるなら、やはり春からスタートの一択です

1学期は『定期テストで得点UP⇒内申点UP』が入試成功への近道です

2学期からは、部活も引退して、塾にも入り、あなたのライバルも頑張ります。ライバルも頑張るから、少しの頑張りでは差がつかない=内申点UPが難しい。ライバルがのんびりしている、今がチャンスです

大逆転合格!!明光義塾マイスタの流れ 3月(プレオープン)日程です

例えば偏差値40から山口大学に合格させてみせます!

質問し放題・映像授業見放題・自習室使い放題の全科目指導型予備校

4月スタートのマイスタも昨日をもって当初予定の人数に達しました

口コミだけで定員になったのもみなさんのおかげです!ありがとうございました。

ただ、チラシをうつことになっていますので(まさか、こんなに早く満席になると思っていなかった)

法律上の問題もあり、

チラシ枠として、2-3名(面接はさせていただきますが)は仲間(クルー)を募っていきます。

入塾を希望する全員に答えられなくてごめんなさい。

高1・高2生でマイスタを希望する生徒さんは本年明光のレギュラーコースを受講していただくと、来年度の優先的にマイスタを案内させていただきます。

「ごめんなさい フリー素材」の画像検索結果

 

今後のスケジュール

3月22日・23日 15時から23時 実力テスト・スタートレベルテスト 面談

3月28日 (木)   15時から23時 プレオープン

3月29日 (金)   同上

3月30日 (土)   休校

3月31日 (日)  カリスマ予備校講師 宗慶二先生による公開授業

4月1日以降     通常運営

最初に準備するもの

  • 直近の模試の成績表(すでに提出している場合は不要です)
  • 学校で使用している問題集・単語帳など(受験に使う科目のみ)

 

面談とテストですること

  1. 志望校~希望の学校を教えてください
  2. 選択科目~得意・不得意も合わせて聞きます
  3. 勉強に使える時間(クラブをやっている場合はそれに応じてスケジュール作ります)
  4. 勉強管理アプリの使い方の説明(携帯・タブレットを忘れずにもってきてください)
  5. コーヒーを飲みましょう!!(駅前)
  6. そして、クエスト(勉強)しましょう!!

 

商品画像:ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタi

 

これらをもとに、みなさんに最適の冒険マップ(受験ルート)を策定します!!

合格最低点を上回るためのマップです!!

ですので、みなさんに思わぬ秘策や裏技を伝授するかもしれませんよ!?

今年もそれで苦手を克服した例があります!!

楽しみに待っておいてください!!

「ドラクエ マップ 画像」の画像検索結果