Monthly Archives

5月 2021

彦島地区の個別指導といえば明光義塾【定期テスト対策もリニューアル中!】

皆さんこんにちは。彦島教室で講師をしております濵町と申します。

今後、彦島教室より様々なジャンルの情報発信をさせていただきますので、宜しくお付き合いくださいませ。

 

第一回目の今日は・・・

リニューアルした当教室の「中間テスト対策」について

 

5月上旬の高校生を皮切りに、来週まで各高校・中学校で1学期中間テストが実施されています。

目下、当教室では『過去最高の準備をしてテストに挑もう』をスローガンにして取り組んでおります。

 

3月以降の彦島教室リニューアルの一つとして、定期テスト対策を改良することとし、この度目標設定の仕方を変えてみました。

以前は「目標点を取るために○○を頑張ろう」と表示していた箇所を、

「△月△日までに○○を終わらせて、反復練習を▲回はする」と、具体的な数値に置き換え期日を区切ったことで、何を・いつまでに・どのように準備すべきなのかがより分かり易くなりました。

生徒さん一人一人も過去の自分を振り返り、これまでとは異なるモチベーションでテストと向き合えたことで、客観的に自分自身を分析してくれました。そのような成長した姿をうれしく思いながら、我々講師陣もさらに奮起しているところです。

また中・高生の姿に触発される形で、小学生の生徒さんたちも学習目標を達成できるように励んでくれており、教室全体が以前に増して活気づいていると感じられる今日この頃です。

 

さて、1学期も後半に差し掛かってまいりました。これからは中間テストの結果分析を基に6月下旬の期末テストに向けた

「過去最高の準備・改良版」が始まります。保護者の皆様、次なる目標に向けて走り出した子供たちを引き続き応援よろしくお願いいたします。

 

2021年は当教室にとって「変革・改革・リニューアル」をする重要な1年となります。

今後も少しずつ「あ、変わった」と思われる点を良い意味で皆様と共有していきたいと思いますので、こちらのブログもご一読いただけますと幸いでございます。

 

 

個別指導明光義塾防府東教室
教室だより⑨

どうも、教室長の藤井です!

前回の投稿から1ヶ月弱…
ゴールデンウィークが終わり、高校生のテスト週間に入り、そして中学生のテスト週間…
なかなかブログまで手が回らずこの有様です。
忙しいからこそブログの書く内容はたくさんあったのに、申し訳ないです。
今日から新たに気持ちを入れ替えてお伝えしていこうと思います。

~テストに向けての裏工作⁉~

今日は5/24(月)です。教室から一番近い国府中学校のテスト初日です。
現在の東教室には全45名の中学生が在籍していますが、そのうち国府中は8割を占めています。
残りは牟礼中です。
国府中は人数が多いからこそ、テストにどこが出るかたくさんの情報が入ってきます。
特に、テストをつくる先生のクラスの生徒にはしつこいぐらい聞きました(笑)
学校のノートやワークを見せてもらったり、先生にどこが出るか聞いてもらったりと、定期テストを制すには情報が必要不可欠です。それをもとにテスト対策を行っています。
まずはフォロー対策会について紹介します。

 

~フォロー対策会~
さて、まずは5/15に行ったフォロー対策会を紹介したいと思います。
…と言っても前回のブログで何をするかお伝えしたばかりですね。
前回のブログを読んでない人のために簡単に説明します。
フォロー対策会とは非受講科目のための対策会です。
多くの生徒は数学・英語となっているので、メインの教科は国語・理科・社会です。
テキストを配布し、学校で習ったところまでのテキストを宿題としてやってきてもらいます。
でも、ただやるだけだと意味がなくなってしまうので、それをフォローするための勉強会がこのフォロー対策会です。
基本的にはテストの2週間前(今回は5月4週にテストがあるのでその2週間前の5/15に実施)に理科社会の暗記テストを実施します。

ワークにある問題そのままが出ますので、しっかりと勉強してきてくれればとても簡単です。
一問一答形式なのでテスト週間に入る前までに理科社会の最低限覚えるべき用語は抑えられます。テスト週間以外で社会をこんなに頑張ったのは初めてと、手ごたえを感じてくれている生徒さんが多かったですね。
国府中の3年生だけ、理科が学校で習っているところじゃない単元がテスト範囲という謎の事態(学校の授業では3年生物、テスト範囲は天気のみ)になってしまったので、
急遽講師の方にお願いをして天気の授業を行いました。
イレギュラーにも対応できるのは国府中が多く、個別であることの強みですね。
テスト枚数が5~10枚程度ありましたが、時間内にほとんど終わってくれました。
みんなよく頑張ったね!

~テスト勉強会~
5/22(土)にテスト勉強会を行いました。
フォロー対策会は理科社会がメインなので、このテスト勉強会は数学英語をメインに実施しました。
英語では、中3は教科書内容の確認(特に英語から日本語の訳を中心に)行い、中1・2は重要文法事項を確認しました。
近年、英語の定期テストが少しずつ難化してきており、特に今年度は中学校内容の改定があったこともあり、基本事項は最低限徹底してできるようにしないと対応ができないと思い、教科書の内容や、文法事項をしっかりと確認していきました。
数学では、学校で出ると聞いたところを盛り込んだ簡単な模擬テストを作成し、解いてもらいました。

平均が65点付近になるように想定して作成したのですが、中3に関しては70点をこえていました。100点の生徒もいたので、みんなしっかりと勉強してきてるんだなと感じました。
テストの作り甲斐がありますね!

テストでは勉強したことがきっと報われると信じていますので、
国府中の生徒は明日、牟礼中の生徒は金曜日からとぜひ気負いすぎず過去の自分を信じて、テストに挑んでもらいたいです。
講師一同応援しています!

前回記事はこちら↓

個別指導明光義塾防府東教室教室だより⑧

次回記事はこちら↓

個別指導明光義塾防府東教室教室だより⑩

高校生の英語~ひとやすみ編~

今回は視点を変えて、高校生の英語について、基礎を定着させたい生徒さん向けに書いています。

中学から英語が苦手、高校に入っても、ちんぷんかんぷん!

だけど、今回の中間テストは、範囲も狭いし、余裕~、と思っていたけど、まさかの落とし穴にはまってしまい、あまり点数につながっていない、なんてことはありませんか??

そう、簡単な英語、大丈夫!と思っていても、必ずどこかに落とし穴はあるものなのです。

学校のワークも仕上げて、やることがないと思いがち、だけど、やれることはたくさんあるんです。その例を示していきたいと思います。

基本文をアレンジしてみましょう。

I am fifteen years old.

①上の文章を、それでは、I amを短縮形にしてみてください。

②この文章を疑問文にするとどうなるでしょう?

③ではこの文章を否定文にするとどうなるでしょう?

それぞれ書けましたか?

では、今度は主語をHe に変えてみましょう。次にYuriko and Mochiにするとどうでしょう?

という風に自分でアレンジしてみるんです。そうすると、一つの文章からいろいろな応用ができるようになるでしょう??

自信がない人は、書いた後に塾の先生に確認してもらうともっといいですよ!

これで、大丈夫と思っていても、新たに学ぶこともあるのです!

ぜひ、とり組んでみてください。

 

明光義塾では、英語の基礎から応用までできるように生徒さんに寄り添った指導をしています。一度、体験授業を受けられてはいかがですか?

今回は「ひとやすみ」編でした。

前回の英語表現の分析もぜひぜひチェックしてみてくださいね!!
https://education-group-hofu.com/?p=7972&preview=true

 

 

新高校1年生中間テスト~英語表現分析~

やってきました!新高校1生の中間テスト!!

ということで、今回は、防府高校1年生の「英語表現」について見ていきましょう♪

まず、春休みにしなければならなかった、課題(SEVEN DAYS)からの出題数は、17題でした。

単語問題では、大問1と大問2で、大問1は日本語に訳す問題、大問2は、頭文字のみ示してあるので、ヒントが豊富にある問題だったように思われます。例年、出題されている「不規則動詞」はありませんでした。

大問3では、文の並び替え+その並び替えた文型が、それぞれ何文型なのかを答える問題でした。文型については、英語表現だけではなく、コミュニケーション英語の授業でも、各文章が何文型なのかを学校の先生がしっかりと指導なさったそうです。それぞれの文章が何文型から構成されているのかという、基本的な問題はこれからの入試においてもとても大事な内容になるので、しっかり対策しておきましょう。

大問4は、すべて学校で学習しているワーク「est English Grammar and Expression 26」から出題されていました。なので、定期テスト対策では、学校で使用しているワークは何度もやってみましょう。塾生の中で、私が素晴らしいと思ったのは、何度も問題がとけるようにルーズリーフに回答を書いて、それを学校に提出したということでした。自分が苦手と思ったら、それをどのように対策したらいいか、考え、具体的に行動に起こすのは本当に素晴らしいです!

大問5は、「新エスト総合英語 参考書」からすべて出題されています。参考書の問題だけではなく、例題も含めてしっかり理解したうえで、覚えていきましょう!!

大問6、ここでは、春休みの課題から出ている問題が多く出題されています。

大問8と9は、参考書に出ている文法&群動詞をしっかり学習していきましょう。

大問10は、やっぱり「est English Grammar and Expression 26」と春休み課題からすべて出題されています。

「英語で表現する」という問題は、必ず5問以上は出題されるので、「並べ替えだけできたらいいや~」ではなく、英語の表現力をしっかりと身に着けていきましょう!

次回は、防府高校1年生のコミュニケーション英語の中間テストの分析をしますので、お楽しみに~

https://education-group-hofu.com/blog/新高校1年生中間テスト~英語表現分析~/ ‎