Monthly Archives

11月 2022

2学期末テスト対策

いつの間にかハロウィン🎃も終わり、11月も終わろうとしていますね💦

また、ひとつ年をとってしまいます(´;ω;`)

子どものころだったらお誕生日が来るのがワクワクで、プレゼント何にしてもらおうかな??

とか思っていたのに、なんで楽しみじゃなくなるんだろう??

ま、しょこたん(←知ってますかね?しょこたん🐱)がドラクエに例えてご自分の年齢を表現していらっしゃいましたが、

ドラクエに例えると、私は賢者だっけ?そんな感じです。物事はポジティブにとらえなくては!!

 

前置きが長くなってしまいましたね…。

さあ、明光義塾防府南教室でも、今年最後のワーク点検を実施しました。

前回の反省を踏まえて、学校のワークを早めに仕上げている生徒さんもいました。

やはり復習する機会を多く持つことが大切だと思います。

 

また、先週に引き続き、今週もテスト対策会、絶賛実施中です!!

テスト対策会では、各学校の進度に合わせてプリントを用意していますが、

中には、「この教科が不安なので、プリントをください!!」と積極的に話してくれる生徒さんもいました。

今年最後の有終の美をかざることができるお手伝いをしようと思っているので、

ぜひ参加してくださいね(^▽^)/

 

2学期末テストに向けて~前回の反省点を踏まえて巻き返そう~

 

 

英語が苦手な人必見!定期テストで平均点を取る方法

みなさんこんにちは!

 

今日は英語は苦手な人向け

定期テストで平均点を取る方法

についてお話します。

 

定期テストでよくある

出題パターンは主に、

 

リスニング

重要表現の穴埋め

教科書本文に関する問題

→文脈にあてはまる英文を記号で選ぶ

→並びかえる

→和訳する

→要約文の穴埋め

→内容に関する質問に英文で答える

英文を並べ替えて完成させる

※一部補わせることもあり

ある質問について自分の立場で英語で

答えたり、文を作ったりする

 

人それぞれ、得意不得意はあると思いますが、

特に英語が苦手な人は、解くべき問題を

絞りましょう。例えば、、

 

並び替え・記号で答える問題・和訳

といったものは英語が書けなくても、

日本語の意味を覚えていれば解けます。

プラス、重要表現覚えれば解ける所

なので暗記しておきたいですね。

 

そうすれば、平均点は取れるはずです。

 

「教科書ガイド」などを買って、

教科書の本文の内容を把握しておきましょう。

それだけでも、テストで出てきたときに

「見たことある!」となり、落ち着いて

解くことができます。

 

英語が苦手な人は全てを解こうとせずに

「これなら自分でも解けそう」という

種類のものから勉強していきましょう。

 

また、必ずやっておいてほしいのが

「学校ワークを2周以上すること」です!

定期テストでは、学校ワークの問題が

そのまま出ているところもあります。

特に重要表現や並び替えはそのまま

(またはかなり似たような形で)出される

こともあるので必ず暗記しておきましょう。

 

がんばって下さいね!

2学期末テストに向けて~前回の反省点を踏まえて巻き返そう~

いよいよ2学期末テストに向けて、勉強を本格的に始動していく時が来ました!!

 

そして、2学期末テストの範囲が、ほとんどの中学校で発表されています!!

(防府高校はもうすでに発表されていて、定期テストに向けて勉強を進めていると思います。)

 

華西中華陽中は中間テストが終わってから間もないこともあり、テスト範囲はとても狭くなりそうです。

華陽中の3年生のテスト範囲について、英語は前回の内容のUnit4も含まれるので、しっかりと前回の内容の復習もしておかなければなりません!!

 

明光義塾南教室では、かなり早めにテスト範囲まで進んでいたので、今は復習の時間を十分にとることができそうです。

学校のワークを早めに終わらせて、しっかりテストに備える体制をとっていますので、もしよろしかったら、今週末のテスト勉強会に参加してきてくださいね♪

 

さて、今回はテストに向けて、どのような心意気で臨んだらいいのかについて…

明光義塾防府南教室では、

各テストが終わるごとに、

その教科の点数を「成績記入表」というのに各教科のテストの点数を書いてもらいます。

この時に次のテストの目標点(つまり中間テストの結果後、すぐに期末テストの目標点も記入するということ)も合わせて設定します。

また、テストに向けての学校ワークをどの程度きちんと進められていたかといったことを記入し、

テストについての反省点も書きます。

自分の勉強でよかった点、そしてもう少しこういうところを取り組むようにすればよかったな…という反省点ことを踏まえて、

次のテストに向けて準備を進めていくのです!!分析力大事!!

でも自分では何がよかったのかまた、悪かったのか分からなくても大丈夫!

テスト終了後、教室長が生徒さんと面談をして、個別に応じた目標設定や勉強の仕方について細かくフォローをしていくのです!

勉強の仕方については、各教科を教えてくれている講師にどんどん質問する機会ももちろんあるので、

みなさん、次回のテストに向けて、攻めの姿勢で行きましょう!!

 

英検2次面接に向けて

 

高3生が今やっているべきこと

みなさんこんにちは!

教室長の國司です。

 

今日は高3生に向けて、今の時期

どのような状態がベストなのか

の目安についてお話します。

 

①学習時間を確保している

文化祭や模試などが終わった後はだらけやすくなります。

1日5時間、平日11時間以上はキープしましょう

 

②受験校を決め、予定を立てている

一般選抜の場合、安全校を2回以上は受験しましょう

 

③過去問を解いている

安全校から3年分以上は解きましょう。

合格点+αの点数を取れないなら、教材で

基礎の復習をしましょう。あくまで「傾向を知るため」に

解きましょう。また、模試をできるだけ受け、自己採点

苦手な単元を中心に復習しましょう!

 

④共通テスト対策

センター試験の過去問で基礎を固めましょう

リスニングは音声を聴きながら音読を毎日15分

やりましょう

 

⑤2次試験の傾向別対策をしている

・英作文

・会話文

・整序問題

・文学史

・地図問題

・資料問題 など

 

基礎力をつける演習と志望校向けの対策を並行し

受験科目を全科目バランスよく対策しましょう!

 

模試だらけで疲れている人も多いと思いますが、

適度に息抜きしながらがんばっていきましょう。

 

応援しています!

 

 

英検2次面接に向けて

防府南教室でも英検3級の1次試験を突破した生徒が、

11月の中旬に2次試験を受けることになっています。

 

面接は英検3級から始まるので、当日は緊張でうまく答えられないかも~?!

なんて思わず、

しっかり対策をすることで、その緊張感を払拭しましょう!!

ただし、ここではよくある「英検の流れ」ではなく

ここではテキストやyoutubeでもあまり紹介されていない「聞き返し方」について書いておこうと思います。

「Could you say that again?」

「I beg your pardon?」

面接では、自分のことについて、聞かれることがあります。

その時に、面接官が質問してきたことが分からなかったら、

沈黙…ではなく、また適当…でもなく、

きちんと聞き返しましょう!コミュニケーションを積極的に取ろうという姿勢はとても大切ですよ♪

 

不安な人は、英検協会のバーチャル模試も見てみてくださいね!

バーチャル二次試験/バーチャルスピーキングテスト | 英検 | 公益財団法人 日本英語検定協会 (eiken.or.jp)

 

華陽中2年生と3年生の英語のテスト分析結果

 

学力テスト・模試のあとにするべきこと

みなさんこんにちは!

 

下関中央教室教室長の國司です

 

中3生のみなさん、11月の学力テスト

 

お疲れさまでした!

 

勉強した成果を出せた人も、そうでない人も

 

いると思います。

 

学力テストは返ってくるまでに

 

少し時間がかかるため

 

待ち遠しいですね。

 

返ってきたら必ず解き直しをしましょう!

 

問題用紙の、できた問題とできなかった問題の

 

横に〇×をつけて、×のものだけ、再度

 

落ち着いて解き直し、どうしてもわからない

 

ものは、解説を見て自力で解けるまで

 

やりこみましょう。その後、学校や

 

塾、市販の問題集でそこの単元や類題を

 

中心に復習をしましょう。大事なことは、

 

基礎基本の知識事項をおろそかに

 

しないことです。公式や基礎単語を覚えられて

 

いなかったなら、教科書や単語帳を引っ張り出して

 

暗記しなおしましょう。

 

次の1月の学力テストはあっという間に来ます。

 

一回一回の見直し、復習を怠らない人が

 

確実に力をつけることができます!

 

がんばって下さいね。

 

華陽中2年生と3年生の英語のテスト分析結果

先週、華陽中1年生のテストの分析をしましたが、

今週は華陽中2年生と3年生のテストの分析結果をお知らせしようと思います。

英作文の割合

1年生が2題(他己紹介と夏まつりの思い出)各30語

2年生が2題(自己紹介とルールの説明(理由も含めて)20語

3年生が1題(会話の流れに合うように文章を作る)~20語以内

このように英作文をする機会が格段に増えています。

その他、

2年生と3年生で共通して疑問詞の穴埋めが出題してありました。

疑問詞は、聞き取りの時にもポイントになるとても大切な分野です。

特にこれから3年生へと進級していく2年生はしっかりと1年生からの復習をしておきましょう!!

3年生は来年の山口県の入試でリスニングは必ず出題されます!

こういう疑問詞で始まったときには、こういう答え方をする…というのをまとめておきましょう♪

ちなみに・・・

定期テストの出題内容と類似した例文を書いておきます。

How do you go to school? どのようにして学校に行きますか?

What do you eat for lunch? お昼ごはんに何を食べますか?

Where do you play soccer? どこであなたはサッカーをしますか?

What time is it? 何時~が「かたまり」ですよ!

What food do you like? どんな食べ物~が「かたまり」ですよ!

 

また、華陽中2年生の英語のリスニングは、日本語の文章に聞き取った英語を当てはめるというものでした。

前にも少し書きましたが、いったん聞き取った英語を日本語に変換する方が難しいのです。。

それはなぜでしょう?

理由は、いったん聞き取った英語を日本語に変換するまでに忘れちゃうからです💦

リスニングは、いろいろな英語を聞き取ることで対策できる!とも言われますが、

やはり教科書の内容をしっかりと聞くこと!せっかく、QRコードがついているのです。

しっかり活用しましょう♪

 

 

華陽中学校1年生定期テスト

 

 

 

学力テスト間近です!

みなさんこんにちは!

 

中3生の皆さんは11/4(金)から学力テストが

 

ある学校が多いかと思います。

 

準備は進んでいますか?

 

学力テストの範囲表はとても細かく

 

出題単元を載せてくれていますよね。

 

直前の確認をするときは、例えば

 

数学が苦手な人は、比較的点の

 

取りやすい、「数・式の計算」「比例の式」

 

「文字式」「平方根」などを優先しましょう。

 

また、塾や学校の先生に過去問をもらえるか

 

聞いて、もらえたらタイマーを使って

 

各教科50分ずつで計ってやってみましょう。

 

当日の緊張感も味わっておくことも

 

点数につながってきます。

 

(英語はリスニングができないので

 

40分でやってみてください)

 

できなかったところも優先順位をつけて

 

解き直し&類題を学校ワークなどで

 

演習しましょう。

 

では、残り時間有意義に使ってくださいね!