
今日は視点を変えて…
朝の連続テレビ小説の「カムカムエブリバディ」というのが、去年の9月から今年の3月まで放送があったのですが、
みなさん、見ていましたか?
昔は、よくこの朝の15分間、見ていましたが、最近はあまり見ていませんでした。
ただ、英語がテーマのお話ということだったので、試しに見てみようと思って見始めたのですが、
その中で、主人公がNHKのラジオ放送から英語を学んだというくだりがあるのですが、
実は、中学生のころから高校生あるいは時間があるときは大学生の時までNHKの基礎英語1から基礎英語3まで聞いていました。
当時、朝、早く起きて暇なときには聞いて、夜の再放送は必ず聞いていました。
だれに紹介してもらって聞くようになったのかはわかりませんが、継続的に聴くことで確実に英語の独特の言い回しは身に着けることができたと思います。
今は、自分の勉強に合わせて、「ビジネス英語」というのを聞いていますが、放送がある時間には聴くことができないので、
放送の翌週、先週分の放送をストリーミングで聞いています。(便利な世の中になったもんだ♪)
ちなみに、どんな放送がなされているかは、以下のサイトでチェックしてみてください。
自分に合った番組も選べますよ!
英語力測定テストはコチラ↓
https://eigoryoku.nhk-book.co.jp/?utm_source=nhk&utm_campaign=text2022&utm_medium=mygogaku
番組の紹介はコチラ↓
https://www2.nhk.or.jp/gogaku/english/
日頃の学習に加えて、英語を聴く習慣をつけてはどうでしょうか??
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});