防府南教室

培うべき英語の力とは

By 2022年4月22日 No Comments

さて、今回は、英語の表現力という観点から…

高校生の英語の授業のうち、コミュニケーション英語は従来のまま…

ですが、

今年の新たな変更点は、2種類ある英語のうち、「英語表現」という名称から、「論理と表現(Logic and Expression)」に名称が変わった点です。※ ただいま、新しい教科書については分析中です。

誠英高校と野田学園で使われている教科書は、進学クラスでは、2校とも「CROWN」という教科書を使っています。

そのCROWNを作成している、三省堂さんは、以下のように今回の教科書のテーマを書いています。

「テーマは、言語、日本文化、芸術、科学・技術、環境問題、人物、社会問題、外国文化、人間とし
ての生き方、文学など多様な内容である。なお、「話す[やり取り]」「話す[発表]」「書く」ための
形式は、会話、スピーチ、プレゼンテーション、ディベート、ディスカッション、また発表のため
の原稿作成などが基本になっている。」

今までの英語教育の、ひたすらの「書く授業」というものから、「表現すること」に力を入れています💪

 

実は、昨年から、防府南教室の近隣にある、「華陽中学校」でも、

授業の中で、習得した単元の後に必ず、その文法事項を使って、発表する機会を設けています。

(塾でももちろん、生徒さんの書いた英文を添削していますよ!!)

これは、今年の山口県の英語の入試の変更点(英作文に重点を置いている)ところからもその重要度明らか✨です。

高校に入ってから、慌てて英語で表現する力を養うのは難しいです。

厳しいことを言えば、小学生の時から単語力を強化し、英語を読み書きする力を身につけておけば、

その分だけ、自分の言葉で自分自身を表現する機会が増えるのです。

いくら翻訳機械が進化したとしても、英単語の微妙な違いを知らなければ、自分の本当に言いたいことは表現できません。

つまり、

相手とのコミュニケーションは取れないのです。

小学生の時から日本語と英語をきわめて、自分自身を表現する機会を増やしましょう♪

さて、6月には英検も開催されます!

自分の英語力がどの程度か知りたい人は、ぜひ、受検してみては??

いかがでしょうか?

↓英検のサイトに飛びます♪

https://www.eiken.or.jp/eiken/merit/

小学生のみらい英語

 

Leave a Reply