
2022.4.4
先週紹介したS-1グランプリの第1週目のランキングが発表されたので、今回はその結果をお届けします!!
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
〇各学年全国ランキング TOP100
・高3&既卒部門


高3生のTopは100時間overでした。また、100位は51時間33分となっています。
さすが新3年生といった感じで上位層は受験に向けて勉強をしっかりできているといった印象ですね。
マイスタ生は61位と90位にランクインしていました!!
・高2部門


高2生もTopは100時間overでした。また、100位は44時間44分となっています。
高2生で100時間overがいるのは驚きましたが、全体でみても上位層はすでに50時間ほどは勉強していることがわかります。新高2生の皆さんはこれを参考に全国のライバルたちに負けないように頑張ってほしいです。
・高1部門


高1生もTopは100時間overでした。また、100位は24時間30分となっています。
新高1ですでに100時間を超える勉強をしている人がいるというのは凄い以外に表せないような凄さですが、2位の人も95時間20分と驚きの結果を残していますね。
高校に入る前の今の時期であれば、100位の24時間半でも立派なことだと思います。
〇各学年中四国ランキング TOP30
・高3&既卒部門

高3中四国ランキングのTopは85時間6分、30位は43時間30分でした。
高3のこの時期であれば部活がない場合は40時間は超えれるように頑張りたいところですね。
マイスタからは11位, 18位, 25位にランクインです!
・高2部門

高2中四国ランキングのTopは69時間、30位は18時間25分でした。
新高2生の場合、この時期であれば18時間は超えられるように頑張りたいところです。
マイスタからは10位, 13位にランクインです!
・高1部門

高1生は人数が少なく、20人しか載っていませんでした。
Topは35時間29分です。新高1としてはかなりの頑張りだと思います。
マイスタからは6位, 10位, 19位にランクインです!
〇グループランキング
グループランキングとは、全国のS-1グランプリ参加者が3~6名のグループに分かれ、勉強記録の平均時間を競うランキングです!!
マイスタからは各生徒を「マイスタα」・「マイスタβ」・「チームγ」・「チームδ」の4グループに分けて参加しています!(名前の付け方にミスがありました💦)


チーム賞のTopは94時間3分、100位は6時間20分でした。
チームになるとやはり平均が下がってしまいますが、上位層は全員で頑張れているからこその記録だと思います。チーム同士切磋琢磨していってほしいですね。
マイスタからは全チーム入賞です!
マイスタβ : 18位
チームγ : 31位
チームδ : 36位
マイスタα : 44位
ついに1週間目の記録が出そろいましたね。
皆さんは全国のライバルたちと同じくらい勉強できていましたか?
S-1グランプリは4/10まで続くので今回の結果を参考にしながら入賞目指して頑張ってください!!
次回は第2週の速報をお届けします!
前回の記事はこちら↓
次回記事はこちら↓