どうも、教室長の藤井です!
前回の投稿から1ヶ月弱…
ゴールデンウィークが終わり、高校生のテスト週間に入り、そして中学生のテスト週間…
なかなかブログまで手が回らずこの有様です。
忙しいからこそブログの書く内容はたくさんあったのに、申し訳ないです。
今日から新たに気持ちを入れ替えてお伝えしていこうと思います。
~テストに向けての裏工作⁉~
今日は5/24(月)です。教室から一番近い国府中学校のテスト初日です。
現在の東教室には全45名の中学生が在籍していますが、そのうち国府中は8割を占めています。
残りは牟礼中です。
国府中は人数が多いからこそ、テストにどこが出るかたくさんの情報が入ってきます。
特に、テストをつくる先生のクラスの生徒にはしつこいぐらい聞きました(笑)
学校のノートやワークを見せてもらったり、先生にどこが出るか聞いてもらったりと、定期テストを制すには情報が必要不可欠です。それをもとにテスト対策を行っています。
まずはフォロー対策会について紹介します。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
~フォロー対策会~
さて、まずは5/15に行ったフォロー対策会を紹介したいと思います。
…と言っても前回のブログで何をするかお伝えしたばかりですね。
前回のブログを読んでない人のために簡単に説明します。
フォロー対策会とは非受講科目のための対策会です。
多くの生徒は数学・英語となっているので、メインの教科は国語・理科・社会です。
テキストを配布し、学校で習ったところまでのテキストを宿題としてやってきてもらいます。
でも、ただやるだけだと意味がなくなってしまうので、それをフォローするための勉強会がこのフォロー対策会です。
基本的にはテストの2週間前(今回は5月4週にテストがあるのでその2週間前の5/15に実施)に理科社会の暗記テストを実施します。
ワークにある問題そのままが出ますので、しっかりと勉強してきてくれればとても簡単です。
一問一答形式なのでテスト週間に入る前までに理科社会の最低限覚えるべき用語は抑えられます。テスト週間以外で社会をこんなに頑張ったのは初めてと、手ごたえを感じてくれている生徒さんが多かったですね。
国府中の3年生だけ、理科が学校で習っているところじゃない単元がテスト範囲という謎の事態(学校の授業では3年生物、テスト範囲は天気のみ)になってしまったので、
急遽講師の方にお願いをして天気の授業を行いました。
イレギュラーにも対応できるのは国府中が多く、個別であることの強みですね。
テスト枚数が5~10枚程度ありましたが、時間内にほとんど終わってくれました。
みんなよく頑張ったね!
~テスト勉強会~
5/22(土)にテスト勉強会を行いました。
フォロー対策会は理科社会がメインなので、このテスト勉強会は数学英語をメインに実施しました。
英語では、中3は教科書内容の確認(特に英語から日本語の訳を中心に)行い、中1・2は重要文法事項を確認しました。
近年、英語の定期テストが少しずつ難化してきており、特に今年度は中学校内容の改定があったこともあり、基本事項は最低限徹底してできるようにしないと対応ができないと思い、教科書の内容や、文法事項をしっかりと確認していきました。
数学では、学校で出ると聞いたところを盛り込んだ簡単な模擬テストを作成し、解いてもらいました。
平均が65点付近になるように想定して作成したのですが、中3に関しては70点をこえていました。100点の生徒もいたので、みんなしっかりと勉強してきてるんだなと感じました。
テストの作り甲斐がありますね!
テストでは勉強したことがきっと報われると信じていますので、
国府中の生徒は明日、牟礼中の生徒は金曜日からとぜひ気負いすぎず過去の自分を信じて、テストに挑んでもらいたいです。
講師一同応援しています!
前回記事はこちら↓
次回記事はこちら↓