
どうも、こんにちは。
3/15より防府東教室へと異動になりました教室長の藤井と申します。
この前まで防府駅前教室で教室長をしていました。
今日からはこのブログで東教室の取り組みのご紹介ができればと思っております。
よろしくお願いします!
~生徒さんたちにご挨拶~
着任のあいさつを生徒さんたちに来塾時や授業前の号令でしています。
生徒さん以上に私の方ががちがちに緊張しています…(笑)
「今日から心機一転頑張るぞー!」が空回りしないように気を付けながら
みんなといろんなお話ができました。
そんな中、さっそく印象深い出来事がありました。
ある小学生(仮にAくんとしましょう)とのやり取りです。
教室長:こんにちは、今日から教室長になります藤井です。よろしくね!
Aくん:よろしくお願いします(緊張)
教室長:じゃ、席について授業の準備とかしててね。
Aくん:はーい
(小声で)新しい教室長… がんばろっ
教室長:‼
ぼそっとつぶやいたその言葉を私は聞き逃しませんでした。
教室長が変わることがその子にとって頑張るきっかけになったことが
本当にうれしかったです。
頑張りをぜひとも応援したいと誓いました。
着任早々嬉しいお話でした。
~教室紹介~
では防府東教室をご紹介したいと思います。
名前の通り防府市の東側にあります!(笑) ユニクロの隣です。

場所的に牟礼国府地区の生徒さんが多いですね。
小学生から高校生まで現在60名ちょっとの生徒さんが毎日勉強に励んでいます。
授業形態は先生一人に対して生徒を3人受けもつ個別指導やタブレットを使った映像授業、
ブロックでロボットを組みたてて動かすプログラミングなどいろいろなことを行っています。


教室は2部屋に分かれていて、授業する部屋と事務所になっています。

国府中学校の近くに教室があるので、学校帰りに自習をしによる生徒さんが多く、
自習ブースも完備しております。自習ブースは事務所側にありますので、
ある程度静かな環境で自習をすることができテスト前などは大好評です!
学校や部活が終わったら塾によって勉強をしておうちに帰るという流れが
できている生徒が多いので勉強の習慣が身についていない方にはぜひともおすすめです!
~最後に~
今回は教室紹介で思ったより長くなってしまったのでここまでとします。
授業の様子や勉強会など次の機会にご紹介させて下さい。
定期的に教室だよりを発信していこうと思いますので東教室も教室だよりも
ご愛顧いただけると嬉しいです。
お付き合いいただきましてありがとうございました。
次回記事はこちら↓
https://education-group-hofu.com/blog/%e5%80%8b%e5%88%a5%e6%8c%87%e5%b0%8e%e6%98%8e%e5%85%89%e7%be%a9%e5%a1%be%e9%98%b2%e5%ba%9c%e6%9d%b1%e6%95%99%e5%ae%a4%e6%95%99%e5%ae%a4%e3%81%a0%e3%82%88%e3%82%8a%e2%91%a1/