All Posts By

ishiken

S-1グランプリSPRING 開催中!

2022.3.28

〇S-1グランプリとは??

明光義塾マイスタでは、生徒に Studyplus (スタプラ)というアプリを使って勉強時間を記録してもらっています。そのスタプラで、長期休暇ごとに行われる、学習記録の合計時間を競うイベントがS-1グランプリというものなのです!

S-1グランプリの概要はこちら!

〇S-1グランプリの目的

S-1グランプリの目的は以下の3点です。

・学習の習慣化

・Studyplusでの学習記録の習慣化

・学習量や質の最高記録に挑戦

そして、学習記録は1週間ごと計3回、学年ごとに全国ランキングと地域別ランキングが掲示されます。

↑ S-1グランプリWinterのある週の高2生全国ランキングです。
全国ランキングはTop100が入賞対象になります。この週ではマイスタから68位にランクイン✨

↑S-1グランプリWinterのある週の高3生中四国ランキングです。中四国ランキングはTop30が入賞対象になります。この週では駅前教室から 17位に、マイスタから24位と30位に計3名が入賞しています✨

このようにランキングが発表されるので、全国のライバルたちの勉強時間を毎週確認することができます。毎週教室に掲示されますよ!!

〇S-1グランプリに参加してくじ引きのチャンス!?

明光義塾防府駅前教室では講習ごとにスタンプラリーがあり、スタンプをためるとくじ引きができるというシステムがあります。

今回は、なんとS-1グランプリに参加することでマイスタ生にもくじ引きのチャンスがあります!!

 

スタンプ獲得のチャンスは、「勉強記録日数」と「S-1グランプリ入賞」の2種類あります。

↑S-1グランプリ開催期間である3週間の間に勉強記録をした日数に応じてスタンプをプレゼント。最大3回のくじ引きのチャンス!!

↑全国ランキング・中四国ランキング入賞ごとにポイントを獲得できます。最大2回のくじ引きのチャンス!!

〇最後に

新年度がもう目の前まで迫っていますね。

新学年に向けて幸先いいスタートが切れるように、S-1グランプリを利用してしっかり勉強時間の確保&質の向上を意識していきましょう!!

 

来週は第1週目のS-1グランプリランキング速報をお届けします!

 

冬期講習がスタートしています。

英語担当の佐村です。

さて、いつもでしたら、学校が冬休みに入ってからスタートする冬期講習ですが、今年は12月1日から始まっています!!

(ついでに言うと、ポイントが集まったら、くじが引ける、くじ引きパスポートもスタートしています。ポイントを集めるには、塾にたくさん来る、あるいは、授業の中で行われるテストで満点を取るなどして、ポイントを集めていってくださいね。豪華賞品が待っています。)

英語は、中1と中2生はそれぞれの学年で苦手と思うところの対策と、先を見据えて、次の学年末に向けて授業の予習をしていきます(⌒∇⌒)

また、英検にチャレンジする生徒さんたちもいらっしゃいます。

中3生は、過去問を徹底的に行います。圧倒的に演習量が足りないのが、点数の伸びない主な要因のうちの一つです。しっかりと、演習量を積み重ねていきます。

英語は、単語を覚えなくては始まりません。英作文でも、リーディングでも、ライティングでも、リスニングでも、絶対に単語力は必要です。知らない単語は読めませんし、聞き取れませんし、当然、書けません。単語はすぐに覚えられると思ったら、大間違いです。何度も目にしたり、耳にしたり、書いたり…そうしたことを繰り返すことで身に着くのです。粘り強く、何度も何度も確認することで、着実に英語力は身についていくでしょう!!冬休みを利用して、単語力を強化していきましょう!南教室では、単語テストも授業内で、実施しています( ̄ー ̄)

 

 

英検2次もおまかせあれ♪

英検2次もおまかせあれ♪

さあ、今週末には、英検の2次試験を受ける生徒さんもいることでしょう。

英検サイトには、2次試験はこんなかんじ!というのを示してくれています♪

バーチャル二次試験/バーチャルスピーキングテスト | 英検 | 公益財団法人 日本英語検定協会 (eiken.or.jp)

上のサイトである程度、試験の流れを確認することができます。

もちろん、明光義塾でもその対策はしています。

最近は、試験の形式もたくさんあって、S‐CBT試験と言うのもあります!

英検S-CBT|ライティングは手書き受験可能、毎週実施、1日4技能受験 (eiken.or.jp)

これは、1日で試験が終わる上に、コンピューターに声を吹き込む形なので、忙しかったり、恥ずかしがり屋さんにはピッタリですよ(^^♪

詳しくは、サイトをご確認ください。

ちなみに、私もこの試験形式で受検したことがあります。

 

ただし、どちらの方法にせよ、従来通りの対策でオッケーです!!

もし、過去問があるのであれば、2次の問いに対して、すぐに答えが出せればオッケーですが、

すぐに答えが思いつかない場合は、まずは、書けるかチェックしてみるといいかもしれません。

Youtubeでもいろいろな人が、試験対策の動画をアップしていますが、

結局は、書けないと話せない、話せないと書けない、このサイクルなのです。

上記のことができたうえで、流れを実際に確認していきます。

ただし、塾生の方は、通常の授業の中では、学校の授業の内容をしっかりしていくので、

英検の2次対策は、授業の回数を増やすことをお勧めします!

これから入塾を考えていらっしゃる方、英検対策も明光義塾防府南教室は力を入れておりますので、よろしくお願いいたします!!

2頭追うものは1頭も得ず「If you run after two hares you will catch neither」

にならないために!

定期テストも2次試験も勝ち取りましょう!!

 

 

漢字検定、有利な点って??

 

漢字検定、有利な点って??

10月23日㈯に、漢字検定が、いしど教室(そろばん教室)で行われました。

受検してくれた生徒さんは、小学生から高校生までです!!

漢字検定は、

小学校では、10級から始めて、5級まで取得するのが理想です!!

中学校で、4級~3級、そして高校で、準2級~2級を目指してもいいでしょう!

各級の出題内容と審査基準 | 漢検の概要 | 日本漢字能力検定 (kanken.or.jp)

自分がどの級のレベルなのか、知りたい場合は、下記のURL「漢検受検級の目安チェック」を確認してみてください!

漢検受検級の目安チェック | 日本漢字能力検定 (kanken.or.jp)

 

漢字検定は、もし、満点で合格すれば

特別な賞状がもらえるのです

なので、南教室では、小学生は満点を目指して頑張っています!

 

また、高校受験を目指している生徒さん!!

山口県でも、2020年4月時点の漢字検定協会の発表によれば、

山口県立西京高等学校や徳山工業高等専門学校、漢字検定が入学の判定基準の参考にしているということです。(※ 対象級は、それぞれの学校や入試の種別によって異なります。)

詳しくは、「漢字検定→調査・データ」を参照してみてください。

高校だけではなく、大学入試にも漢字検定が取り入れられています!!

ぜひチェックしてみてください!!

 

前回の記事はこちら!!

2学期中間①~英語~

英検・漢検・数検
明光義塾防府グループで受検
できることご存知ですか?

〇検定は明光でも受験できる!?

大学入試に英検を活用する大学が増えているため、英検を受検する生徒さんが増えてきていますね。

その英検を含め、明光義塾防府グループでは英検・漢検・数検の3種検定の受検が可能であることをご存知ですか?

実は、光義塾防府グループは3種の検定の準会場になっているんです!!

そして、検定はもちろん塾生以外も受検可能になってます!

〇現在も受験希望者受付中!!

1/22(土)には英検が、1/29(土)には漢検が実施されます。

どちらも締め切りは12/3(金)までとなっているので、チャレンジしてみようという方は是非お問い合わせください!!

 

お問い合わせ先はこちら↓

明光義塾防府駅前教室

Tell : 0835-28-3020

HP : https://www.meikogijuku.jp/school/yamaguchi/hofu-shi/S2182/

また、個別授業や映像授業で各種検定対策授業も実施しています

しっかり対策をして、合格をつかみ取りましょう!!

〇今回の合格実績!!

10月初旬に実施した英検の1次試験の結果が昨日(10/25)発表されました。

  •  5級 : 5名合格
  •  4級 : 2名合格
  •  3級 : 4名合格
  • 準2級 : 3名合格
  •  2級 : 2名合格

2学期中間①~英語~

中間テストも終わって、一息しているところかもしれませんが、

中3年は、すぐに習熟度テストが待ち構えています。中3生は、後輩のお手本になるように、キミたちの背中を後輩は見ています(もちろん、西先生も講師の先生方も見守っています)

中1・2生は、今の中3生がどのように勉強に取り組んでいるか、しっかり背中を見ていてください。また、良い点はお手本にしてください。

さて、この4月から教科書も改訂され、文法項目も今まで入っていなかった高校生レベルの内容まで含まれるようになり、また単語数も格段に増えています。

そんな中、迎えた中間テストですが、中3生は、習熟度および入試を意識した内容になっています。それぞれどんな問題が出題され、これからどのように対策していけばよいか、見ていきましょう。

まずは、大問1リスニング問題から見ていきましょう。

※ なお、リスニングについては、放送文が分からないため、問題文からの分析となっております。

大問1は、テスト1とテスト2に区切られていて、テスト1絵を見て内容に合うものを選択する形式になっています。これは、習熟度や英検で見られる出題傾向です。

対策は、リスニングの音声が流される前に、どんな内容が放送されるかをあらかじめ、予測しておく必要があります。こんな英文が読まれるのかな?と文章にするのは難しくても、単語でもよいので、例えば、イヌが寝ている絵があれば、「dog」「sleeping」「bed」だけでも、メモをしておけたらいいですよね。

テスト2は、山口県の高校入試のリスニングに似た問題になっていると思われます。

それぞれの問いで、選択肢の中に共通点を見つけたら、その部分を中心に読み解くといいでしょう。例えば、人物の名前が選択肢の中にあったら、誰がどういった発言をしているのか?は絶対に聞き取らなければなりませんよね。

詳しい、リスニングの戦略法については、教室にて♪

大問2は、習熟度や入試を意識した内容になっています。ただし、恐れることはありません。定期テストでは、決められた範囲の中で出題されるので、あらかじめ、文法項目をきちんと定着させておけば、大丈夫!!また、学校のワークも早めに取り組んでおく必要があります!学校のワークは1回目はノートに解いてみて、2回目は書いてみると言う風に何度か解いてみる必要があります。

文法内容は、案外、分かったつもりになっていることがあります。分かったつもりになっていたら、文法問題がごちゃまぜに出題されたら分からなくなってしまい、結果、得点に結びつかないという結果に…(;’∀’)

大問3と大問4は、長文問題でした、

大問3について、

長文問題はキーワードを見つけることが大事です!

例えば、「どこへ」というワードがあれば、「where」という単語を見つける必要があります。

また、本文の内容とあっているかどうかを見つける問題は、必ず、本文中に答えがあるので、しっかりと答えを見つけていく必要があります!

本文と合っている時には、「ここが合ってる!」というところにチェック!

そして、本文の内容に合っていないところも「ここが合っていない!!」と間違えているところにしるしをつけておく必要があります。

大問4は、今、話題の大学入試(共通テストと少し似ているところがあります)

ある人物についての紹介があって、それについて、何年に何をしたのかということを埋めていくのです。一つ一つ、焦らずに年号に〇をつけながら、読み進めていくとよいでしょう。

大問5と大問6について

大問5は、日本語のメモをもとに英文を書くという問です。

たくさんメモ情報があるので、その中から自分の書ける英文を書くというものです。自分がこれは、得意だ!と思うものを中心に書いていきましょう♪

難問大問6ですが、今回の出題範囲で特に必要な単元として、取り上げられていた、「避難訓練」についての英文。

状況を見て、どういった英文を書けばいいのか、自分で考えなければならない点が難しいですが、「思考力・判断力」が教育の中でも取り入れられている時代…。

状況に応じた英語を書けたり、言えたりする訓練をこの南教室でしてみませんか?

中1や中2の分析もして更新していきます♪

 

防府南教室のいいところ♪

 

防府南教室のいいところ♪

タイトルにもあるように、「防府南教室ってこんなにいいところ♪」を今日は、みなさんにご紹介します!!

今、南教室の一押しのキャンペーンは、

中間テストのフォロー対策会とテスト対策会です!!

各中学校・高校のテスト日程に合わせて、対策会を開いています。

フォロー対策会社会と理科の対策もできるのです。

(今年からの取り組みで、以前のブログでも紹介させていただいてます!!)

また、夏期講習でも塾生限定のくじ引きがあったのですが(たくさん塾に頑張って通ってくれた生徒さんに外れなしのくじを引いてもらい、商品をプレゼントのキャンペーン)、

その中で生徒さんみんなが狙っていた、1位がステンレスボトルだったのですが、それがさらに進化!!

お友達・兄弟を紹介してくれた方(入会手続き申し込みまで)に、

カラーも充実したLoftとコラボの商品のステンレスボトルをプレゼントです。

 

それと、先日のブログでは分かりづらかったかもしれないので、

「テスト勉強会での英語」でどのようなことをするのかというと、

生徒さんの苦手に着目した取り組みとして、

生徒さんひとりひとりに合わせたプリントをします!

リスニング対策をします定期テストでは必ず出てきますが、対策はせずに定期テストに臨んでいる生徒さんがとても多いため)

文法を徹底理解します!!学校の授業で習った目標文をきちんと理解できているか確認するためです。そして、最近では定期テストに完全英作文が取り入れられている学校が急増中!そのため、英作文もしっかり対策するのが目的です。

完全英作文はすぐにはできなくても並べ替え問題で、少しずつ慣れていくことも大事なのです!

中3生は、定期テスト対策+高校受験をします

高校入試で必ず含まれる長文対策も行います!

中3生は、定期テスト勉強だけではなく、常に受験を意識してもらうためです!!

こちらのプリントしてもらう予定でいます。

(中1生の範囲をもとに作成しています)↓

このプリントで定期テスト対策もきっと万全です!!

 

実りの秋①~フォロー対策会~

 

実りの秋①~フォロー対策会~

秋は実りの秋ですね(^▽^)/

みなさんはどんな目標を立てていますか??

 

昨日は、英検5級を受けた生徒が南教室にもいました。

東教室まで頑張って挑戦しに行っていました(^▽^)

みんなが合格しますように!!

 

ところで、ご存じ、南教室では、華西中学校、華陽中学校、桑山中学校、大道中学校の生徒さんたちが通っています。今は、2学期の中間テストに向けて、頑張っています。その中学校の中でもトップバッターは、華陽中学校です!!

午後13時から16時まで社会と理科のテスト範囲のところを覚えて、テストをしました。

ただし、みんな18時まで残って取り組んでいました…なぜなら、範囲までの内容をまだ覚えきれていなかったからです。

なぜ、これをやるのかというと、早めに取り組むことで、しっかりと中間テスト対策ができるからです。

また、

単語テストは、南の恒例行事です。授業時には、単語をしっかり覚えてもらうことを目的にしています。

それを基に、テスト対策会では、英語は、それぞれの生徒さんに合わせたプリントを用意しています。

2学期の中間、中だるみしやすい時期ですが、しっかりと対策していきましょう。

次回は、テスト対策会の様子をご紹介します。

 

☆テスト対策会で使用する予定のプリント☆

 

夏休み頑張ったこと~小学生編~

 

 

 

 

 

夏休み頑張ったこと~小学生編~

夏休みも終わり、だんだんと朝晩が涼しい季節が近づいてきました。

明光義塾防府南教室では、小学生のお子様もたくさん通ってくださっています。

いつも生徒さんひとりひとりが先生と一緒に目標を設定して、授業に取り組んでいます。

特に、夏休みは、「漢字忍法帖」や「計算忍法帖」を使って漢字や計算の確認問題にも取り組みました。

せっかくの夏休み、毎日をただ、ぼんやりと過ごすのではなく、勉強に向かって前向きに取り組むことができたのはすばらしいことです!!そして、一生懸命学習した結果が返ってくるのはワクワク&ドキドキするものです。

実は、先週、夏休み前にあった漢字検定の結果が返ってきました。

防府南教室では漢字検定を受け、合格した生徒さんが多くいて、明光義塾全体で優秀な成績を収めたとのことで、表彰されました!
みんなの頑張りのおかげです。パチパチ~♪

ただし、合格することも大切ですが、どれだけ頑張ったかも同じくらい大切です。

また、漢字検定は、受検級で出てくる漢字だけ覚えれば、それでおしまい、というわけではありません。積み重ねが大事なのです。

算数検定も同様です。

算数検定の対策も南教室では、休み明けの検定に合格することを目指して、夏休みにしっかりと行いました。

算数もただ、計算だけを解く!だけではなくて、文章題もあるので、きちんと読まなければ正しい解答までたどり着くことはできません。

この夏休みで、検定に向けて、頑張ることの楽しさを先生と一緒に感じることができたと思います。

南教室で、自分の得意を増やしてみてはいかがでしょうか?

 

9月は新学期のスタートです。中学生や高校生も2学期の中間テストに向けて、5教科の対策をしています。

頑張るみんなの一番の応援団が南教室のスタッフなのです。

突破ゼミプラス~3日目~

 

彦島地区の個別指導といえば明光義塾【新学期スタート!】

皆さんこんにちは。講師の濵町です。

下関市内の学校ではいよいよ2学期が始まり、ようやく以前の生活リズムを取り戻してきたころかと思われますが、いかがでしょうか?

実際のところ、夏休み中は多くの生徒さんが遅寝遅起きになっていたようで、苦言も呈しつつ(笑)心配しておりました。

今学期は「規則正しい生活習慣の確立」も図りながら学校生活を楽しんでほしいと思っております。

さて話は変わり、ここからは今週末以降の彦島教室の行事予定を確認いたしましょう。

その1 塾内模試を開催します

8月28日(土)→ 小・中学校の各学年にて、時間差を設けて実施。

詳細は9月月間スケジュールをご参照ください。

 

その2 夏期限定くじ引き大会締め切り!

今期のくじ引き大会は、8月28日(土)をもって終了致します。「スタンプはたまっているのに、まだ引いていない」という生徒さんは、忘れずに権利を行使してくださいね!

実はまだ大当たりが出ておりません(泣)

みんな、くじ運ないのかな?と思ってしまうほどにまだチャンスは残っておりますよ。

 

その3 新学期特別休講があります

8月29日(日) ~ 9月6日(月)まで。

彦島教室は休講期間となります。

9月7日(火)より授業は再開いたしますので、皆さま授業日程のご確認を宜しくお願いします。

では改めまして、今学期も当教室をご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。