もうすぐ2学期の中間テストが始まりますが、
先週と今週とワークをきちんと進めているかの点検と、社会と理科のテストの対策をしていきました。
では、通常の授業で英語はどのように進めているかというと、
基本的には学校の授業の予習を進めています。
文法の予習+教科書の内容を一緒に確認しています。
最近は、英語の定期テストの内容も以前よりは高度になっていて、
中1の最初の中間テストですら、90点以上を取ることは難しくなってきています。
その中でも、南教室で力を入れているのは、
中2生以降の「長文対策」「英作文対策」になります。
教科書内容であれば、学校の授業の中で、また塾の中でもしっかりと理解している内容になると思うので、
学校の教科書内容以外の全く見たことのない問題でどの程度、正解へと導きだせるかがポイントになります。
学校のワークを解くときもそうですが、何も見ないでどれぐらい解くことができるか、
これである程度、正解できたら問題ないといっていいと思います。
また、それだけではなくて、英作文をどれほどできるか…です。
自分での対策は難しいですが、
まずは、並びかえ問題からチャレンジしてみて、日本文から英文へとできるようになっていくことが目標です。
その際、日本文で表現されているところが英文としてどう表現されているのかをきちんとチェックしておく必要があります。
とはいえ、一番大切なのは基礎力を身に付けていること、文法問題が解けない状態で正確な英作文を作ることはできません。
文法の地固めをしたうえでしっかりとその他の対策をする、これがポイントになります。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});