こんにちは、教室長の西です。
教室では毎年恒例の虫が到来する季節がやってきました。
私が防府南教室に来て3年、私自身はもう慣れてしまいましたが、生徒の中にはすごく嫌がる子もいるのでどうにかしてあげたいですね。
毎年これはどうかなと対策をしてみるのですが、悲しいことにいまいちどれも効果がないです。
何かいい対策があれば教えてください!
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
期末テストの返却も終えて、学校での順位も発表されたのではないでしょうか?
2学期中間テストはさらに内容が難しくなりますから、夏休みで1学期の苦手な単元などはしっかり復習をしましょうね。
テストの分析も大事ですよ。
どこから問題が出題されていたのか、自分はどういう間違いをしていたのか、どういう勉強が足りなかったのか…
様々な視点から分析をする必要はあります。
塾生に今回のテストは勉強していくなかでどういうとこが良かった?と聞くと、
中間テストを分析してどこからテストの問題がでているのかを確認しました!
出ているところを中心に勉強したらそこから何問かテストでも出題されたので結構できました!
と分析をして、それを踏まえた上で対策している生徒がいました。自分1人でそこまでできるようになったのかとびっくりしました。
さらにこの生徒が良かったところは、予測を立てた問題だけしかやらなかったわけではなく、中心に取り組んだ点です。
テストを作成する先生も急に出題の傾向を変えてくることはありますから、しっかりとした準備は必要ですね。
自己分析をして自分に何が足りないかを考えて勉強することが出来るようになってくれて嬉しいですね。
次回の習熟度テスト、中間テストも期待してます!!
前回の記事はこちら↓