高校受験生のみなさん!
みなさんの年代では、高校では
すでに大きな教育改革がされている
ことを知っていますか?
教科書が改訂されており、受験科目数も増えます。
今日はその中でも特に大きく変わる
「英語」について知っておきましょう!
★5領域をバランスよく学び、発信力を強化します。
5領域とは、今まで4技能と呼ばれていた
「読む・書く・聞く・話す」において
「話す」が「やり取り」と「発表」に別れたものです。
「やり取り」ではディベートやディスカッション、
「発表」ではスピーチやプレゼンテーション
などの活動が行われます。
この「やり取り」と「発表」に「書く」を
加えた3つを扱う科目が「倫理・表現」です。
新しい教科書では、放送や電子メール、
パンフレットや新聞・インターネットの記事
などを使った特定の場面が示されています。
また、今話題のSDGsについての
テーマも多く取り上げられています。
また、語彙数も増えています!!
習得の目安は高校で約1800~2500語ですが、
小中高合わせると4000~5000語と大きく増えています!
★「英語コミュニケーション」と「倫理・表現」では何をするの?
まず、「英語コミュニケーション」では
5領域をバランスよく学びます。SDGsにつながる
世界の問題についてのスピーチやエッセイの読解
をします。また、出てくる文法を使って自分の意見を伝える
演習もします。例えば☟のような感じです。
「例:Tell your classmates about your favorite covel, comic, or anime.
Use “who” “which” to explain the story and characters. 」
「倫理・表現」では、話すことと書くことが
中心です。学んだ文法を使って英語で発信する
ための活動がされます。例えば、みらい時制のwillを学んだら・・
「20年後の生活について下線部を言い換えて例を上げながら説明しよう」
「I think technological adventures will greatly change our life in twenty years.
For example, we will be able to travel between Tokyo and Osaka in just an hour by train. 」
などがでてきます。
中学の英語の授業でも、ペアやグループで
やり取りすることが増えていますよね?
高校ではさらに内容が難しくなるので、
今のうちにしっかり練習して慣れておきましょう!
新学期、がんばってください!
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});