Category

防府南教室

夏休み頑張ったこと~小学生編~

夏休みも終わり、だんだんと朝晩が涼しい季節が近づいてきました。

明光義塾防府南教室では、小学生のお子様もたくさん通ってくださっています。

いつも生徒さんひとりひとりが先生と一緒に目標を設定して、授業に取り組んでいます。

特に、夏休みは、「漢字忍法帖」や「計算忍法帖」を使って漢字や計算の確認問題にも取り組みました。

せっかくの夏休み、毎日をただ、ぼんやりと過ごすのではなく、勉強に向かって前向きに取り組むことができたのはすばらしいことです!!そして、一生懸命学習した結果が返ってくるのはワクワク&ドキドキするものです。

実は、先週、夏休み前にあった漢字検定の結果が返ってきました。

防府南教室では漢字検定を受け、合格した生徒さんが多くいて、明光義塾全体で優秀な成績を収めたとのことで、表彰されました!
みんなの頑張りのおかげです。パチパチ~♪

ただし、合格することも大切ですが、どれだけ頑張ったかも同じくらい大切です。

また、漢字検定は、受検級で出てくる漢字だけ覚えれば、それでおしまい、というわけではありません。積み重ねが大事なのです。

算数検定も同様です。

算数検定の対策も南教室では、休み明けの検定に合格することを目指して、夏休みにしっかりと行いました。

算数もただ、計算だけを解く!だけではなくて、文章題もあるので、きちんと読まなければ正しい解答までたどり着くことはできません。

この夏休みで、検定に向けて、頑張ることの楽しさを先生と一緒に感じることができたと思います。

南教室で、自分の得意を増やしてみてはいかがでしょうか?

 

9月は新学期のスタートです。中学生や高校生も2学期の中間テストに向けて、5教科の対策をしています。

頑張るみんなの一番の応援団が南教室のスタッフなのです。

突破ゼミプラス~3日目~

 

突破ゼミプラス~3日目~

雨ばっかりで、じめじめ、まるで梅雨のような天気ですね…。

ですが、防府南教室では、受験生の気持ちが本番に向かって

来年に向かって、晴れ晴れとした状態になるように、

8月16日(月)南教室では、社会と理科の対策をしました!!

題して、「帰れまてん」(某テレビ番組のパクリではないです!!)

これは出された社会と理科の課題をしっかりと覚えてテストに挑むというもの。

10時から13時まで、テストをしました。社会と理科で合計23ページ分

(ちなみにミスしていいのは、1個。

ただし、普通は全部書けて当たり前のものなのです。)

もちろん解答は漢字で書かなくてはなりません。

もし、午前中で達成できなければ、18時から再チャレンジという設定でしたが、

幸先が、まるで今の雲行きのように怪しく、ほとんどの生徒さんがその場で暗記して、答えていました。当然、午前中の3時間で達成できた生徒さんはゼロ。

大切なことは、出された課題への取り組み方!

一生懸命学習した結果できなかったのなら、仕方がないかもしれない…

でも、きちんと取り組んでいないのは、

将来の自分に向かって進もうとしていないということ…。

将来の自分を確かなものにするためには、塾でやろう!と約束したことを守ることなのです。

教室長と生徒さんの約束なんです。約束は守らないといけないでしょう?

結局、みんな21時まで残っていました

受験は、そんなに甘くはありません。

みんなこの夏一生懸命に勉強して、

習熟度テストやその先の3月にある入試の対策をしているのです。

南教室では、生徒様ひとりひとりが、目標を達成できるように、

全力でサポートしていきますので、

みんなもそれについてきてほしいなと思います。

目標は、君たちの努力がなければ、達成できないものなのです。

一緒に頑張りましょう♪

突破ゼミプラス2日目~数学~

 

 

突破ゼミプラス2日目~数学~

世間はお盆に入っていますが、受験生にはお盆はありません。

8月12日㈭からはじまった突破ゼミプラスですが、

初日の英語では、中学3年生たちは、10時から18時までしっかり対策を行い、

その後、「月」「曜日」そして難関の「不規則動詞」を覚えることができました!!

さて、本日8月13日㈮は、「数学の突破ゼミプラス」でした。

数学の対策は、われらが南教室の教室長、西先生です!!

今日の対策は、数学の数ある問題の中でも、計算問題を主に対策しました。

その理由は、

山口県の公立高校入試の数学の平均点は、過去4年の平均点が、24点…(´;ω;`)

そのうち計算問題が、13点を占めています。

え?計算問題がこんなに得点を占めているのに、どうしてみんな点数が取れないのだろう??

その答えは、計算問題のミスが多いから!

正確さを身につけることが、数学の得点アップにとても大事なのです。

数学突破ゼミの流れ

~どんなことをしたのでしょうか~

その1:時間制限をして問題を解く(正確に早く解くことが大切)

その2:途中式も書く(答えだけ書かない)

これは、高校生になってからもとても必要になります。

その3:自分が書いた答案を他の人が丸付けるという流れにしたことで、

人が苦手なところが発見できた→自分の弱点の発見!

今後の解答づくりの役に立つ!

採点してくれる人に分かるように解答を書かなければならない

その4:自分の聞きたいことを勇気を持って聞く!

今回の突破ゼミプラスでは途中式付の解答は、みんなに渡しませんでした。

生徒さんに分からないところは、積極的に聞いてもらう、という流れにしました。

こうすることによって生徒さんが主体的に聞くことができるようになったのです!

対策終了後の生徒さんの声:

大問1対策ができた!

計算練習をしないとだめだ…などなど

自分たちの弱点がしっかりと分かったようです(^▽^)/

来週8月16日㈪は、いよいよ突破ゼミプラスも最終日です。

理科と社会の対策をしっかりと行います!!

中3生の勝負の夏スタート~突破ゼミプラス~

 

中3生の勝負の夏スタート~突破ゼミプラス~

今年も、「突破ゼミ プラス」を明光義塾防府南教室で実施します!

開講日は、8月12日㈭、8月13日㈮、8月16日㈪3日間です。

この3日間、それぞれテーマを決めて8月に行われる習熟度テスト対策をします。

初日の8月12日㈭は、

英語は「英単語特訓会&リスニング対策」がメインです!

どんなことをするのかというと、曜日そして、不規則動詞のテストです。

どうして、今、これらの単語テストをするのでしょうか??

それは、山口県公立高校入試も視野に入れているためなのです。

毎年、曜日や月は出題されることが多く、動詞の中でも不規則動詞は、

長文に出てくる率がとても高いのです。

長文問題は、たいてい、何らかのことが起こり、その事実に対して語り手が振り替える形で述べていることが多く、過去形をしっかり覚えておくことは必須なのです。※ちなみに去年の山口県の過去問ではgoの過去形、wentが出ていました。

また、過去分詞形を早めに暗記しないといけない理由も、受け身や現在完了形そして後置修飾で使われるため、頻度がとても多いのです。

リスニングについては、山口県の過去問は、何らかの問いのあとに、どのように答えるかを問う問題が、英検のリスニング問題と似ているため、英検の問題を利用して問題を解いていきます。

こうした基本単語に早めに取り掛かることによって、秋以降の勉強がスムーズにいくこと間違いなしなのです(⌒∇⌒)

次回の投稿もお楽しみに♪

前回の記事はこちら

防府南教室~夏期講習スタート~

 

 

 

防府南教室~夏期講習スタート~

いよいよ防府南教室でも夏期講習が、7月22日(木)からスタートしました!!

生徒さん、それぞれ目標を持って、取り組んでいます。

小学生は、算数検定取得に向けて、また、英語の4技能を身に着ける!を目的に、「みらい英語」の体験授業に積極的に取り組んでいます。

中学生は、英検です!自分が勉強していることを明確化できるので、一度受験なさった生徒さんは、また受けてみたい!と思うようです。

3年生は、南教室で志望校に「突破する!」を目的に、「突破ゼミプラス」という対策会を開いて、この夏、各教科の対策をしていきます。

高校生は、1、2年生は、1学期までの苦手克服!総復習がテーマです。

3年生は、共通テスト対策に向けて学習しています。

 

夏休みが終わるころに、生徒さん、それぞれの目標が達成できたらとてもいいですよね!!

南教室では、一緒に頑張れる生徒さんを大募集しています。

夏から、私たちと一緒に、努力な汗を流しませんか??

お待ちしています。

 

https://education-group-hofu.com/?p=8129&preview=true