Category

彦島教室

彦島地区の個別指導といえば明光義塾【期末テスト前にやるべきこと】

皆さんこんにちは。彦島教室で講師をしております濵町と申します。

今後、彦島教室より様々なジャンルの情報発信をさせていただきますので、宜しくお付き合いくださいませ。

 

さて、早くも6月となり本格的に来春以降の進路希望調査・準備を始める時期となりました。

そこで本日のテーマは・・・

「家族会議を開こう」

学校の定期テストの合間の今こそ、受験校の絞り込みをするための家族会議をするのにちょうどよい時期といえるからです。

 

この時期の会議の議題として、次の3つをご提案いたします。

その1 将来どんな職業に就きたい?

国内外を問わず、現代社会には様々な職業があり、自由に選択して生計を立てることができます。

ですが、職種が多すぎてどんな仕事内容なのか分からないというものもあるでしょう。

この機会に身近で興味のある職業から知っていけるとよいですね。

 

その2 どんな学校があるの?

こちらも、職業と同じように多岐にわたります。

中でも4年制大学は年々、学部・学科・コースが増設され、分類が細かくなってきました。

お子様が県外を志望する場合、学校名は知っているけど詳しいことはわからないという方もいらっしゃるでしょう。

各学校への資料請求はなるべく早く行い、お子様との話し合いにお役立てください。

また高校も普通科高校の他、商業や工業に特化した学校がございます。それぞれ3年間で何を学ぶのかを知っておかねば「入学したい」という気持ちに繫がりませんね。

夏休みの体験入学の申し込み前に下調べをしておくと良いかと思います。

 

その3 内申点を把握しよう

実はこれが最も大切なのですが、これまでの通知表を基に「内申点」を把握しておかねばなりません。

たとえば推薦入試を希望しても、内申点が不足している場合は推薦対象者にはなりえません。

その時になって困らないためにも、現時点での内申点を正しく把握し、今後必要となる数値を算出しておきましょう。

目標値が決まれば、直近の学期末テストにもより一層の意義が見出せるのではないでしょうか?

これらの点をテスト週間に入るまでに、ご家族で是非ご相談なさってみてください。

我々スタッフ一同も生徒様とご相談したいと思っております。

 

今回は3点を簡単にまとめさせていただきましたが、当教室では進路相談をはじめ、学習相談&体験授業もいつでも受け付けております。

お気軽にお問い合わせくださいませ。

● 体験授業 お申し込みはこちら

https://www.meikogijuku.jp/taiken/S3800/entry

● 体験授業 おすすめの理由はこちら

彦島地区の個別指導といえば明光義塾【夏期講習前の体験授業も、おすすめです 】

 

 

彦島地区の個別指導といえば明光義塾【期末テスト対策、始めました】

 

皆さんこんにちは。彦島教室で講師をしております濵町と申します。今後、彦島教室より様々なジャンルの情報発信をさせていただきますので、宜しくお付き合いくださいませ。

 

中間テストの結果が出そろい、分析・振り返りが終わったばかりではありますが、この瞬間から期末テストに向けた取り組みが始まりました。

生徒たちは成功談・失敗談を踏まえ、「あと1点を取るために今、何をすべきか」を自ら考え、目標達成のために早くも行動に移してくれています。

次の定期テストまで約1か月。以下の2点は学習するうえで、日ごろから気にかけていてほしい点です。授業でも繰り返し伝えている事項ですのでお伝えしたいと思います。

● 学校教材は習った日(遅くともその週末)のうちに一度は演習すること。

学校では、各単元の導入・基本を主体に習います。それを定着させるためには、必ず演習を積まねばなりません。それも記憶のあるうちに、一日でも早く。

 

● 語学分野では、「聞く・読む・話す・書く」を通して覚えたことを、日ごろから使うようにすること。

漢字や英単語を「読めるが、書けない」と訴える生徒が多いのですが、そのほとんどの生徒さんがメモ取りをはじめ、ノートなどへの書き取りを嫌う傾向にあります。知ったことは使うことで定着しますので、ちょっとした事のメモでも、漢字や英単語を記入してみるように心がけましょう。例えば、曜日を英語で書いてみるなど。些細なことから始めてみましょう。覚えるためには、漢字は正しい書き順で、英単語は発声しながら書き取っていくと覚えが早くなりますよ。

テストまでは限られた時間しかありません。が、その中で創意工夫できることはたくさんあります。大事なのは、明日にまわさず今日から始めることです。上記の二つも数ある方法論のほんの一部です。まずはお試しになってみてください。

 

さて、今回の終わりに・・・。

このコーナーでは、当塾の情報ばかりではなく、皆様が彦島でより楽しく暮らしていけるお役立ち情報もご提供できるとよいなと考えております。が、しかし、本日は私から皆様に情報提供のお願いがあります。

塩浜郵便局の近く、旧セブンイレブンの建物が「カフェ」になるべく工事中との情報をキャッチしました。以来、勤務地の近くということもあり気になっております。まだ噂の域を出ない話のようですが、どなたかご存じの方はお教え願えますでしょうか?よろしくお願いします!

 

彦島地区の個別指導といえば明光義塾【夏期講習前の体験授業も、おすすめです 】

皆さま はじめまして。彦島教室 教室長の弘中です。

【明光 彦島教室の魅力】【教室での取り組み】【勉強にまつわるetc】など、彦島地区のみなさまにとって有益な情報を発信できたらいいな、と思っています。

 

今日のテーマは・・・

≪夏期講習前の体験授業も、おすすめです≫

『 6月 or 7月無料体験 』
内容:1コマ90分 5教科から選択可能
対象:全学年
料金:無料

おすすめポイント①

明光の授業・教室の雰囲気に納得してから、入会することが可能です。

資料を見るより、言葉で説明するより、明光を知っていただくには、体験授業が一番です。

生徒さんも保護者様も、明光で頑張っていける・明光で成長できる自分がイメージできてから入会して下さい。

※体験授業後の勧誘は一切いたしません

※ご連絡がなければ再検討かなと判断致しますので

おすすめポイント②

7月に、夏休みの課題を終わらせます!

中3生は特に、学校から夏休みの課題がたくさん出されます。

(例)学校で受験用教材(新研究・整理と対策など)を購入した中学校では・・・

「中1~中3 1学期までの履修範囲 約100ページ×5教科+作文・自由研究etc」

 

明光の夏期講習では、一人ひとりの学習状況に合わせてカリキュラムを設定

⇒ 学力UPの底上げを目指します(学校の課題では、自分の弱点分野に絞って演習することが難しい!?)

ですから、夏期講習中に学校課題に追われることがないように明光では7月中に課題を終わらせます。そのために、教室では生徒さんに課題を進めていくように声がけをしていきます。明光の自習スペースを使って、課題を進めていく生徒さんもいます。

もちろん、体験生も自習OK!

頑張る生徒さんを、全力で応援したくなるのが明光義塾ですヽ(´▽`)/

 

自習スペースとは???

開放時間 平日(火~土) 14:00 ~ 22:00

・事前の予約は不要 当日参加でOK

・授業がない曜日・時間帯も参加OK

・学校帰りに、直接来てもOK

・どれだけ利用しても、完全無料

おすすめポイント③

お得なキャンペーンが盛りだくさん!!

キャンペーン その1

入会金 11,000円 ⇒ 0円

【Web限定】キャンペーン その2

明光義塾公式Webサイトからのお問合せ・ご入会で、3,000円分のギフトカードをプレゼント!

詳細はこちらでチェック https://www.meikogijuku.jp/giftcard_campaign_summer/

 

興味がある方・もう少し具体的に、話を聞いて見たい方、まずはお気軽にお問合せ下さい。

生徒さんにとって、お子様にとって、ベストなプランをご提案させていただきます。

彦島地区のみなさん、我々明光義塾にお任せ下さい!!

明光HPからのお問合せはこちらから https://www.meikogijuku.jp/taiken/S3800/entry

 

追伸

ありがたいことに、毎年6月から数多くのお問合せをいただいております。

体験授業・夏期講習ともに、席に限りがございます。

満席になり次第、体験授業・夏期講習の募集を締め切らせていただきます。

 

彦島地区の個別指導といえば明光義塾【定期テスト対策もリニューアル中!】

皆さんこんにちは。彦島教室で講師をしております濵町と申します。

今後、彦島教室より様々なジャンルの情報発信をさせていただきますので、宜しくお付き合いくださいませ。

 

第一回目の今日は・・・

リニューアルした当教室の「中間テスト対策」について

 

5月上旬の高校生を皮切りに、来週まで各高校・中学校で1学期中間テストが実施されています。

目下、当教室では『過去最高の準備をしてテストに挑もう』をスローガンにして取り組んでおります。

 

3月以降の彦島教室リニューアルの一つとして、定期テスト対策を改良することとし、この度目標設定の仕方を変えてみました。

以前は「目標点を取るために○○を頑張ろう」と表示していた箇所を、

「△月△日までに○○を終わらせて、反復練習を▲回はする」と、具体的な数値に置き換え期日を区切ったことで、何を・いつまでに・どのように準備すべきなのかがより分かり易くなりました。

生徒さん一人一人も過去の自分を振り返り、これまでとは異なるモチベーションでテストと向き合えたことで、客観的に自分自身を分析してくれました。そのような成長した姿をうれしく思いながら、我々講師陣もさらに奮起しているところです。

また中・高生の姿に触発される形で、小学生の生徒さんたちも学習目標を達成できるように励んでくれており、教室全体が以前に増して活気づいていると感じられる今日この頃です。

 

さて、1学期も後半に差し掛かってまいりました。これからは中間テストの結果分析を基に6月下旬の期末テストに向けた

「過去最高の準備・改良版」が始まります。保護者の皆様、次なる目標に向けて走り出した子供たちを引き続き応援よろしくお願いいたします。

 

2021年は当教室にとって「変革・改革・リニューアル」をする重要な1年となります。

今後も少しずつ「あ、変わった」と思われる点を良い意味で皆様と共有していきたいと思いますので、こちらのブログもご一読いただけますと幸いでございます。