Monthly Archives

4月 2022

春の紹介&入会キャンペーン実施中!

 

明光義塾では春の紹介、入会キャンペーン期間限定で行っています。

 

キャンペーン内容をチェックして是非友達を誘ってみてはいかがでしょうか?

応募方法


 

➀教室にある紹介カードを取る。(上の画像)

➁塾生の名前を記入する。

➂紹介したい人に渡す。

➃紹介した人が入会する。

➄特典get!

特典


紹介してくれた生徒さん→ 1000円分 ギフトカードプレゼント!

 

入会してくれた生徒さん→ 2000円分 ギフトカードプレゼント!

 

 

更に今なら、入会してくれた生徒さんには入会キャンペーンも適用されちゃいます!!

 

春の入会キャンペーン


これら全てのキャンペーンが受けられるのは4月28日(木)までになっているので、この機会に友達などを誘って一緒に勉強を頑張っていきませんか?

 

前回の記事はこちら↓

はじめまして!

 

次回の記事はこちら↓

マイスタ教室紹介!

〜勉強の仕方対策会〜 実施します!

昨日4/8(金)は多くの学校で入学式が実施されました!

皆様、ご入学・ご進級おめでとうございます🌸

 

新しい学年、新しいクラス、ワクワクがいっぱいだと思います!

 

逆に「中学生になってどのように勉強を進めればいいかわからない」「学校のテストがとても心配」などといった不安を抱えている人も多いのではないでしょうか?

 

そういった生徒さん達の不安をなくすために、明光義塾では勉強の仕方対策会を実施します!

 

本日は4/23(土)に開催予定の勉強の仕方対策会についての紹介をしようと思います!

勉強の仕方対策会では、勉強をする上でとても大切な

・何を

・どのように

・どれくらい

勉強すればいいかということについてお話をしていきます。

 

また、みなさんの質問に答えていく質問コーナーの時間も用意しているので、皆さんお気軽にご参加ください!

 

お問い合わせはこちら

または教室に直接ご連絡ください!

 

明光義塾防府駅前教室

TEL 0835-28-3020 受付時間 14:00〜22:00



 

 

最初のテストから良いスタートダッシュを切って、志望校合格を目指していきましょう!

昨年度の合格実績はこちら

英語の授業の進め方~南教室の場合~

さて、南教室では実際、どのように英語の授業が進められるのでしょうか?

 

まず、今年から英語の授業は、塾で使用する教材が新しくなりました。

これまでは、南教室では、毎回の授業で、英語担当の先生が、目標文を塾のテキストを使用して、説明をし、生徒さんに理解してもらっていました。

この目標文をしっかりと理解できるように、前回まで使用していたテキストではなく、

「フォレスタ」という新しい教材を使用することになりました。

これまで使っていたテキストとの違いは、英語の文法について、今、習っている内容だけではなく、復習も含まれている点です。

今までは、新しい目標文を習うと、その項目ばかりが問題になっていました。

例えば、中3生であれば、受け身(be動詞+過去分詞)ばかりの問題ではなく、同じような形の進行形(be動詞+現在分詞)の入った問題が混合しているので、文の最後まで見たりして気を付けておかないと、思わぬミスをしてしまいます。

なので、「わかった気」になることがありません!!しっかりと理解をしながら、進めることができます。

 

また、これまでは、市販の教科書ガイドを使用して、教科書本文の内容を説明していましたが、

今年からは、塾のオリジナルプリントを用意しています。

その日、担当してくれる先生に、定期テストでのポイントやそのほか重要な項目について書き込んでもらいやすい形にしました。

 

テスト対策会の時もこうした南教室オリジナルの教材を使いながら、対策していこうと思います🎵

 

 

 

 

 

定期テストで高得点を取る人はどんな勉強をしている??

こんにちは!下関中央教室教室長の國司です。

 

きれいに咲いている桜があちこちで

見られるようになりましたね!

 

受験も終わり、みなさんの周りにも

サクラ咲いた人がいるんじゃないでしょうか🌸

 

今日は「テストで高得点をとる人がやっていること」

についてお話ししたいと思います!

色々ありますが、基本的な3つのことに絞ります。

「聞いたことはあるけどなかなかできない・・」

という生徒さんでも、明光義塾下関中央教室では

できるようになる仕組みがあります!

①テスト週間までに提出物を終えていること。

 

学校では定期テストの日に、学校で配られている

ワークを提出させられることが多いです。

そのためテスト週間になってから焦って

適当にこなしたり答えを写すだけになる・・

なんてこともよくあります。

 

下関中央教室では、授業では塾の教材を進め、

宿題としてその日に学習したことを学校のワークで

やってくるという形をとっており、毎回チェックもします。

2回連続で忘れると居残りというルールも・・。

というわけで、きちんとやれば自動的にテスト週間までに

学校のワークを終わらせることができます

②テストまでに提出物の学校ワークの

   ✕問題を解き直している

 

 

学校の先生は、テストの大部分を学校教材を

使って問題を作ります。当たり前ですが

学校ワークの問題と全く同じものや

その類題がよく出ます

 

明光義塾のルールとして、×直しという習慣があります。

問題を解いて〇つけをした後、必ず問題番号の横に〇✕△

(△はヒントなどをもらったもの)をつけるというものです。

その✕の問題(できるときは△も)をもう一回解いてくる

というのが宿題の一つとなっています。

これと同じことを学校のワークでもやっているので

テストまでに少なくとも✕の問題を2周はすることになります。

③塾では常に予習ペースで学習する

 

塾では学校内容の予習になるように授業を

調整しています。新しい内容をわかった状態で

学校に行くので、学校の授業が復習になるような

イメージです。特に高校なんかは、予習を宿題にして、

新しい内容を生徒がわかっている前提で授業を

進めることが多いです。毎回先生に当てられるので、

それがプレッシャーになっているという生徒も・・。

ですが、塾では個別指導で先生に納得できるまで

教えてもらうことで準備ができるし、

学校の内容もスムーズに頭に入ります!


 

以上の「テストで高得点を取る人がやっていること」、

いかがだったでしょうか?

 

明光義塾下関中央教室ではこのように、

教科の知識だけでなく、どのように勉強すれば

いいのかということも指導し、仕組みを作ることで

それが習慣になるようにしてもらっています。

新学年の1発目の定期テストで高得点を狙いましょう!!

 

防府南教室だより②
~新学期!!~

こんにちは!防府南教室の西です!

4月を迎え新年度になりました!新学期の準備は皆さん大丈夫ですか??

この春から中学生になる生徒が鉛筆を使用していたので”中学生になったらシャーペンを使わないの?”と聞いてみたんです。すると、”まだ学校の準備を何もしてないんです!”とニコニコしながら話してくれました。

その生徒は春期講習、毎日頑張って授業に来てくれていますがそのせいで新学期の準備ができていないのかな?と少し心配になりました。

 

防府南教室では新学期に向けていろいろなことを実施、準備しております!

今日紹介しようと思うのは教室です!新学期、新しい環境や新しい気持ちを持って過ごすことができるように、春期講習に合わせて久しぶりに模様替えをしました!

私は結構模様替えが好きなんです。

まずは入口です!

ドアがあったのですが思い切って取ってみました!

開放感があっていいですね。少し教室が広くなったように思えます。

玄関を抜けて右側が講師室、左側は私のデスクと授業スペースになってます。

講師室のカウンターでは検温とアルコール消毒も徹底して実施しているので、安心してご通塾できる環境となってます!

授業スペースは広々としてます!そして一人一人の座席には勉強のやり方などの掲示物も掲示しています!

生徒には迷路みたいと言われてしまいましたが…

そして、最後はカウンセリングルームです。

生徒とのカウンセリングや保護者さんも含めた三者のカウンセリングなど防府南教室では様々な場面でカウンセリングを実施してます!

その他にも教室には自習席も設けていますので、授業が無くても教室で勉強をすることができます!

 

もの凄く簡単ではありましたが教室紹介でした!

個別指導明光義塾防府東教室
教室だより②

どうも、教室長の藤井です!

 

前回の記事で、新学期の準備はいかがですか?と書きましたが、

いよいよ間近に迫ってきましたね!

みなさん、どのような心境でしょうか?

 

防府東教室では先週より、新学年のテキストを配布しています。

受講科目によって冊数はバラバラですが、

中学生の塾生には5教科全てのテキストを配布しております。

中3生には通常授業用(定期テスト対策用)のテキストと、

受験用のテキストがあるので、多い人は7~8冊になってますね…

持って帰るのが大変と何人に言われたことか…(笑)

 

個別指導の弱点といえば5教科指導ができないところがあげられます。

単純に5教科をやろうと思ったら、週5回授業を受けていただくことになります。

時間的にも料金的にもあまり現実的ではないですね。

でも受験は5教科必須です。中3だけでなく、中1・2のうちから何かできないかと

考えた結果、非受講科目もテキストを購入していただき勉強会で対応していく、

その名も「5教科フォロー対策会」

テスト前に暗記テストを実施し、定期テスト対策をしっかりと行っていきます。

だからその分、テキスト数が多くなって、持って帰るのが大変になりますね…

 

紙袋いっぱいのテキストを見て、やっぱり最初はみんな驚きますが、

でもそれぐらいやらないといけないことがわかっているのか、受け入れが早いです。

新学年を迎える一足先に、ちょっとした決意を見ることができた1週間でした!

 

前回記事はこちら↓

個別指導明光義塾防府東教室教室だより①

次回記事はこちら↓

個別指導明光義塾防府東教室教室だより③

S-1グランプリ
第1週勉強記録
ランキング速報!!

2022.4.4

 

先週紹介したS-1グランプリの第1週目のランキングが発表されたので、今回はその結果をお届けします!!

 

〇各学年全国ランキング TOP100

・高3&既卒部門

高3生のTopは100時間overでした。また、100位は51時間33分となっています。

さすが新3年生といった感じで上位層は受験に向けて勉強をしっかりできているといった印象ですね。

マイスタ生は61位と90位にランクインしていました!!

・高2部門

高2生もTopは100時間overでした。また、100位は44時間44分となっています。

高2生で100時間overがいるのは驚きましたが、全体でみても上位層はすでに50時間ほどは勉強していることがわかります。新高2生の皆さんはこれを参考に全国のライバルたちに負けないように頑張ってほしいです。

・高1部門

高1生もTopは100時間overでした。また、100位は24時間30分となっています。

新高1ですでに100時間を超える勉強をしている人がいるというのは凄い以外に表せないような凄さですが、2位の人も95時間20分と驚きの結果を残していますね。

高校に入る前の今の時期であれば、100位の24時間半でも立派なことだと思います。

〇各学年中四国ランキング TOP30

・高3&既卒部門

高3中四国ランキングのTopは85時間6分、30位は43時間30分でした。

高3のこの時期であれば部活がない場合は40時間は超えれるように頑張りたいところですね。

マイスタからは11位, 18位, 25位にランクインです!

・高2部門

高2中四国ランキングのTopは69時間、30位は18時間25分でした。

新高2生の場合、この時期であれば18時間は超えられるように頑張りたいところです。

マイスタからは10位, 13位にランクインです!

・高1部門

高1生は人数が少なく、20人しか載っていませんでした。

Topは35時間29分です。新高1としてはかなりの頑張りだと思います。

マイスタからは6位, 10位, 19位にランクインです!

〇グループランキング

グループランキングとは、全国のS-1グランプリ参加者が3~6名のグループに分かれ、勉強記録の平均時間を競うランキングです!!

マイスタからは各生徒を「マイスタα」・「マイスタβ」・「チームγ」・「チームδ」の4グループに分けて参加しています!(名前の付け方にミスがありました💦)

チーム賞のTopは94時間3分、100位は6時間20分でした。

チームになるとやはり平均が下がってしまいますが、上位層は全員で頑張れているからこその記録だと思います。チーム同士切磋琢磨していってほしいですね。

マイスタからは全チーム入賞です!

マイスタβ : 18位

チームγ  : 31位

チームδ  : 36位

マイスタα : 44位

ついに1週間目の記録が出そろいましたね。

皆さんは全国のライバルたちと同じくらい勉強できていましたか?

S-1グランプリは4/10まで続くので今回の結果を参考にしながら入賞目指して頑張ってください!!

次回は第2週の速報をお届けします!

前回の記事はこちら↓

S-1グランプリSPRING 開催中!

次回記事はこちら↓

S-1グランプリ第2週勉強記録ランキング速報!! (education-group-hofu.com)

はじめまして!

2022/4/3

はじめまして、4月から防府駅前教室で講師をすることになった福間雄輝です!

 

今までも大学に通いながら、駅前教室を含めた市内の教室で指導をさせて頂いていました。

 

ただ今年からは塾の講師一本になるので、皆さんが勉強を進めて行く上でのサポートを今まで以上にしていきたいと思います。

 

昨年は生徒面談を担当させてもらい、生徒の悩みに関わる機会が多かった年でした。

 

そんな中大切だと感じたことがあるので、それについて話をしたいと思います。

 

いきなりですが質問です。

何か勉強するときに、やる気を出すにはどうすればよいでしょうか?

 

ここまで進んだらご褒美を自分にあげる?それともしなかったら罰金として500円貯金をする?などなど…どれもよい方法だと思います。

 

ただ一番やる気を出す方法は、どうしてこれをするのか、自分にどう役立つのかといった意味付けをすることだと私は考えています。

 

何の為にその勉強をするのか考えなくてはなかなか身が入りません。

 

やりたくもないことを何となくやっているのでは、覚えることはできないでしょう。

 

これは勉強だけに限った話ではなく、スポーツや部活などでもそうだと思います。

 

楽しいから、志望校合格に近づくから、おこづかいが増えるから…

 

自分がその理由で納得して勉強できるなら何でも良いと思います。

 

そんな理由を見つけた生徒は取り組み方が変わります。

 

高校3年生が1,2年生よりも勉強に熱心なのは受験という、自分の人生が変わる出来事に勉強が必要だからです。今勉強した事が入試に出るかもしれないからです。

 

1,2年生でも目標が明確で、何故この勉強をするのか自分で納得できている生徒は3年生と変わらないぐらい熱心に勉強に取り組んでいます。

 

これは私が昨年生徒と面談をしてきて、強く感じたことです。

 

自分の中で勉強をする意味があるだけで今日からの勉強への姿勢が変わるかもしれません。

 

是非なぜ勉強をするのか考えてみましょう。

 

一人で考えるのが難しければ先生に相談してみましょう。

 

面談などを通して一人でも多く納得して勉強をする生徒が増えたらいいなと思います。

 

これから一緒に頑張っていきましょう。

 

次回の記事はこちら↓

春の紹介&入会キャンペーン実施中!

防府駅前教室 春期講習実施中!

今年も春がやってきました。

春は「別れと出会いの季節」と言われます。

今年もたくさんの卒業生を見送り、また新たな出会いも始まっています!

 

気になる2022年度の合格実績はこちらから

 

そして、教室では春期講習がスタートしました!

春期講習では、生徒一人一人に合わせて、苦手なところを復習したり、実力をつける応用問題に取り組んだり、計画を立てて勉強を進めています。

春期講習生、まだまだ募集しています!

興味がある人はこちらからお気軽にお問い合わせください=(^.^)=

まずは学習の相談をしたい!という方もお待ちしています!

HPでのお問い合わせはこちらから

 

 

明光義塾の春期講習の楽しみの1つは明光Goodsが当たるくじ引きです!

今回の景品はこちら!

今回の目玉商品は

電動デスククリーナー

ランチバック

リングノート

他にも赤ペンや、蛍光ペン、消しゴムなど使えるGoodsが当たります(^○^)

皆様も春期講習に参加して、明光Goodsが当たるくじ引きに参加しよう!

2022年度のスタート!!

新年度がスタートしました!

まずは2022年度(令和4年度)の山口県の公立高校入試の問題についてお知らせします。

 

2020年度(例年) 2022年度
大問1リスニング(問題数12)13点 大問1リスニング(問題数12)13点
大問2 会話表現(問題数5)6点 大問2 会話表現(問題数4点
大問3 会話  (問題数5)14点 大問3 会話  (問題数7点
大問4 長文読解(問題数7)12点 大問4 長文読(問題数12点
大問5 英作  (問題数4)5点 大問5 読解  (問題数6点
大問6 なし 大問6 完全英作文     8点
合計            50点 合計            50点

 

2021年度はコロナ渦のため、例年とは問題傾向が異なっていました。(選択問題が多め)

そのため、2021年は除いた問題との違いから分析していこうと思います。

①リスニング問題は、例年とは変わらず、音声は2度流れ、それぞれの会話に対応する応答文を選ぶ形式は変わりません。ただし、この形式も今後は変わってくる可能性は十分にあると思います。例えば、1度しか流れないなどなど。

大問2の会話表現は、並べかえ問題がなくなり、選択問題のみになり、そのため問題数・配点ともに減りました。

大問3の会話文(表・フラフ付き)問題は、問題数・配点ともに減りました

④大問4の長文問題は、問題数が1問減りましたが、配点は変わりません。

完全英作文は、本年度から新たに取り上げられるようになりました。そのため、英単語の暗記は必須です。英語から日本語だけではなく、日本語から英語にもできるようにならなければ問題に対応することはできなくなってくるでしょう。

 

ということで、南教室でも今年から、基本的文法をきちんと学ぶ&単語の増強を目指して取り組んでいくプログラムを始めています。

そちらについては次回の投稿で(@^^)/~~~

 

冬期講習がスタートしています。